お久しぶりですチューキラキラ

 

前回の更新からしばらく空いてしまい、その間にスクールホリデーの3週間もあっと言う間に終わってしまいました笑い泣きギャフンショック

 

皆さん、いかがお過ごしですか?

 

またまたマーケットネタですが、先日ラピッドクリークマーケットで、、、

 

ここここ、こんな素敵なモノを見つけちゃいましたっ!お願い

 

 

大根に、葉っぱが付いてますお願い

 

もう一度言います。

 

大根に、葉っぱが付いてますお願い

 

大根に葉っぱが付いてるだけでどんな騒ぎだよって話ですよね。

 

最近スーパーマーケットでも大根が買えると嬉しかったのですが、ここは乾季は本当にカラカラ(過ごしやすいけれど)で、雨季は湿度ムレムレのサバナ気候のダーウィン。

 

運搬途中で痛むからか、大根の葉とはズーーーーっとお目にかかれていなかったんすショボーン

 

葉っぱが付いてますYOお願い

 

「激レア」ニヤニヤ

 

売り子のおばちゃんに聞いたら、この大根はダーウィン産で「葉っぱも食べられるから、アタイは葉は取らないのよ」って!

 

わかるよー!

 

葉っぱも貴重な食料お願い

 

早速買って帰りました。

 

おにぎり  おにぎり  おにぎり  おにぎり  おにぎり

 

「どうやって調理してやろう」と高ぶる胸。

 

ここは、クックパット先輩に来てみてメニューを決めますお願い音譜

 

決めたのは、

Cpicon 大根の葉っぱ漬物? by HARUママ☆

 

これは益々痩せられない泣

 

まずは葉っぱ部分を洗って着るのですが、結構芯が強そう、、、ガーン 特に、根元部分は硬い芯が入っているようでゴリゴリしていたので今回は葉っぱ部分を多めに使用しました。

 

ピンボケ

 

少し茹でたら絞って、調味料と混ぜ合わせるだけ!

絞ったら小さくなりすぎた泣

 

日本から買って来ておいた塩昆布が大活躍ですチュー

 

 

あとは、こちらのスーパーでも購入できるごま油とゴマを少しウインク

 

炊きたてのご飯にのせてモリモリ食べましたウシシ

 

しかし、やっぱりダーウィン産の大根は野生の食感?かための食感ですもぐもぐ

 

(私が購入した大根はスがたくさん入っていてちょっと残念、豚角煮と一緒に煮ました。)

 

でも、久しぶりに日本の味を楽しみましたよチュー

 

JJ

 

 

ランキングに参加しています!

応援よろしくお願いしますニコニコ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング