おはようございます
日本でも流行りましたゆるキャラ、ご当地キャラはもちろんイベントなどでも、そのゆるさ可愛さで私たちを楽しませてくれますよね〜
実はダーウィンにもノーザンテリトリーを代表するゆるキャラがいるんですっ!
その名も Boof the Barra(バラのブーフ)
Barraとは、オーストラリア北部を代表するBarramundi(バラマンディ)。
釣りを楽しむ方はもちろん、その癖の少ない白身は食用として人気ですので、オーストラリアをご旅行中にレストランでよく見かけると思います
この魚、大きくて150cmにも成長するものもいるそう。寿命も長く過去には35歳以上と記録された成魚もいるようですが、大体最大で20年生きるそうです
しかも、驚いたことに、バラマンディはオスとして生まれて約8年でメスへ性転換するそう
95cm以上の大きめの成魚を見たら、それは殆どがメスなんですって
画像はNT政府のHPからお借りしました
そんな興味深いお魚、バラマンディのブーフ。
私と彼(もしも性転換が済んでいたら彼女)との出会いは2年近く前に遡ります(遠い目)
あれは私がやっと歩き出した1歳の息子を、地元図書館の絵本の読み聞かせに連れて行った時のこと、、、。
丁度、水の安全週間(Water Safety Week)でブーフが読み聞かせに登場したんです、、、。
目の前に登場した彼(もしかしたら彼女?)を初めて見た時の衝撃は今でも忘れません。
前置きが長いですね
この辺で、登場してもらいましょう!
バラマンディのブーフでーす!
画像はお借りしました
え?
今、可愛くないとか言いませんでした?
そ、そ、そんなこと、ないですよ〜
ま、ま、確かに、かっこよく言えばグレー、単にねずみ色だか薄水色だかの若干薄気味悪い体の色と、ぎょっとした目が怖いといえば怖いかもしれませんが
味がある奴なんです
何度も見かけると、あとからジワジワくるんです。彼の可愛さは
皆んな大好きブーフさ!(画像はお借りしました)
さあて!そんな人気者ブーフ会えるイベントがこのWater Safety Weekに各地で開催されます。
まずは、
日時:9月24日(日)午前9時から午後1時まで
場所:ウォーターフロント
入場:無料イベント
内容:jumping castles, waterslides, face painting, glitter tattoos, balloon twisting, stilt walkers, giant bubble fun, arts and crafts, kids dj, boof the barra and more!
そして、私も出会った図書館での読み聞かせ
9月25日(月)10時から11時 Casuarina Library
9月26日(火)10時から11時 Karama Public Library
9月27日(水)10時から11時 City of Darwin Libraries
9月28日(木)10時から11時 Nightcliff Library
そう、このちっとも可愛くないところがジワる
あなたも、ブーフに会いたくなってきませんか?
JJ
↓ポチっとよろしくお願いします