おはようございます

日本に行ったら訪れるよ、って言っていた友達がいたので、良い機会なので平和公園レポしてきました。
今までオーストラリアで、「出身はどこ?」と聞かれて
広島 Hiroshima
というと、どの国の出身の人でも、必ず
「ああ、知ってるよ。」
と言われます。
その理由は、原爆が落ちた場所だから、ということなのですが、それくらい世界的にも前代未聞の悲惨な出来事があった場所です。
核兵器使用は、本当に悲惨で、原爆を免れても、後日、家族や親戚が心配で広島に探しに来られた人が、白血病にかかったというケースが後を絶ちませんでした。
広島は平和学習が盛んで、私自身もこういう事態にならぬよう、今のAJANTに関わるようになった元になっています。(AJANTは国と国が仲良くしましょうねという団体です)
戦後、爆心地の近くに平和公園が建てられました。そこに資料館があります。(横長い建物がそう)
公園から見える原爆ドームです。

折鶴で作った作品が飾られています。

実は、以前この鶴達が燃やされるという悲しい事件があり、いまはそれを防ぐ為にケースの中に入っています。

公園は綺麗に整備されています。

機会があれば是非訪れてみてください。
Web: http://hpmmuseum.jp/
住所:
〒730-0811
広島県広島市中区中島町1-2
電話:082-241-4004(総合案内)
広島県広島市中区中島町1-2
電話:082-241-4004(総合案内)
開館日時:
【3月-7月】8:30-18:00
【8月】8:30-19:00
(8月5・6日は20:00閉館)
【9月-11月】8:30-18:00
【12月-2月】8:30-17:00
【8月】8:30-19:00
(8月5・6日は20:00閉館)
【9月-11月】8:30-18:00
【12月-2月】8:30-17:00
観覧料:
●大人(大学生以上) 200円(30人以上の場合、1人当たり160円)
●高校生 100円(20人以上の場合、無料)
●中学生以下 無料
●高校生 100円(20人以上の場合、無料)
●中学生以下 無料
U
↓ポチっとよろしくお願いします