おはようございます
おそらくダーウィンに限らず、オーストラリア国内のどの州のガソリンスタンドに設置されていると思うのがこちら↓
車に必要な『空気と水』の看板?
車のタイヤの空気入れです
使い方はとっても簡単!
①まずはタイヤの空気圧を調整して。
②長〜いチューブの先端(↑この部分)をタイヤの空気穴にセットします。
先端部分のレバーを親指などで押して差し込むとスッと差し込めますよ
③後は自動的に空気が入ります!設定した空気圧に達成すると「ピピーッ」と音で知らせてくれますので、先端部分をタイヤから外すだけ。
とっても簡単です
ガソリンスタンドも色々ありますが、どのガソリンスタンドも基本的な操作は同じようです。
先日Tさんがブログで書いていたように『ダーウィンはなんでも劣化が早い』です
車のタイヤ交換サイクルも日本に比べ早い気がしますガソリンを入れたついでにタイヤをチェックするいい機会ですよ
JJ
↓ポチっとよろしくお願いします