おはようございます。

 

内輪の話で誠に恐縮ですが、我々AJANTの重要メンバーの一人が、ダーウィンをしばらく離れることになりました。

(もっともAJANTメンバーは全員重要なんですけど)。

 

寂しい。

実に寂しいです。

 

でも、ここダーウィンではこんなことが頻繁に起こります。

 

ダーウィンに住む人は大抵どこかから越して来た人ばかりで、その分、人生のターニングポイント、例えば転職や結婚、出産などでどこかに引っ越してしまうことも多いです。

 

ダーウィンの住人になって10年過ぎた私はすっかり古参、こちらに来たばかりの頃に会った友人・知人たちのほとんどがどこかへ引っ越して行きました(遠い目)。

 

何度、送別会を開いたことか(さらに遠い目)。

 

 

 

という思いを抱かずにはおれません。

 

 

確かに年中暑いよね、ダーウィン。

 

ALDIもダイソーもユニクロもお洒落カフェもないしさ(←シドニー、メルボ、ブリスベンにはある)※お洒落カフェ、ダーウィンに増えてきました。

 

IKEAはどこよ?

 

 

NTとタスマニアが地図から消えとるがな!!

 

物価も高いし、ワニがいて泳げないし(←そこが魅力でもあるけど)。

 

自分自身も正直、いつまでいるんだか、全く考えてません。

 

日本に突然、フラッと帰ってしまうかもしれないですし。

 

そんで恋に落ちる、と。ぷわわわああ(妄想)

 

 

なんだかんだ言って、今のところダーウィン、大好きなんですけどね。

 

さて、この度ダーウィンを離れるAJANTガールは、一見フワフワしたお嬢さんに見えるのですが、実は切れ者で、まとめ上手、交渉上手の社交家でもあります。

 

彼女が笑顔でウフウフドキドキ言っている間に、何とか上手い形に収まった交渉もいっぱい。

 

随分昔の女子会(女子とかおばちゃんが図々しく言っちゃってすみませんね)でちょっと隣の席ともめて、私がブリブリ怒っていた時、

 

うるさいって注意されただけらしい。酒って怖い。

 

私の隣の席にいた友人が「静まれ。あそこを見ろ。あいつが動いたからもう大丈夫

 

と、今回、ダーウィンを離れる彼女を指さして言いました。

 

彼女は無防備な感じで隣の連中に近付いて、何かウフウフドキドキ言ってたかと思うと、さっきまでブヒブヒ言ってた人たちまでが、なにやら笑顔でウフウフドキドキとか言いだすではありませんか。

 

彼女がこっちのテーブルに戻ってくるころには、向うのテーブルは全員ニコニコ顔で、おまけに私に手まで振ってきた有様でした。

 

ウフウフ・・・伝染?

 

あいつは・・・菩薩か?

 

邪念がすーっと消えていくよう。

 

まあ、彼女がお釈迦さまなら、私などお調子ザルですよ。

 

 

そんな菩薩の心を持つ彼女(そして私よりもダーウィン歴が長い彼女)なので、AJANTの会長、会員はもちろん、AJANTに関わる全ての人たちがいつも頼りにしておりました。

 

大変なことも、面倒臭いことも一気に引き受け、愚痴もこぼさず、いつも親切、ウフウフ笑顔の人で、私もその笑顔に励まされると同時に、未熟な己を何度も思い知らされました。

 

もう感謝、感謝しかないです。

 

当分菩薩なしでちょっと心配なAJANTですが、おばさん(できる限り)頑張ります!

 

Uちゃん、心配しないで。

でも早く帰って来てね(本音)!

 

 

Uちゃん、心配しないで。

でも早く帰って来てね!

 

首をながーくしてAJANT一同、待ってます!!

 

T

 

※このブログはAJANTの一会員が個人的な意見を書いているのものであり、必ずしもAJANTの団体としての意見を反映するものではありません。

 

↓ポチっとよろしくお願いしますにやり

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ