週末、散歩をしていたらレーニン博物館の前を通りがかりました。

以前(20年近く前)に一度行ったことがあったのですが、

2016年に全面的に改装と書かれてあったので、

入ってみることにしました。

 

 

かつては、「西側唯一のレーニン博物館」と言われていたのですが、

今や、「世界で唯一のレーニン博物館」。

展示も、「なぜタンペレにレーニン博物館があるのか」、

という視点からまとめられているように感じました。

 

その理由は、博物館の説明資料の言葉を借りれば、

「ソビエト連邦誕生の地」ということだそうです。

レーニン博物館があるのは、旧労働者会館(現在は労働者劇場)なのですが、

ここで、レーニンとスターリンが初めて出会ったのだそうです。

博物館にも、こんな展示がありました。

 

 

展示自体は、レーニン博物館というより、

フィンランド-ソ連関係史のような趣で、

ロシア革命前後から、冷戦期、そしてソ連崩壊までの歴史が、

ほぼ時系列で語られていました。

(もちろん軸はレーニン、スターリンではあるのですが)

 

至極真面目な展示なのですが、どこか、

カウリスマキのレニングラードカウボーイズ的いじりがありました。

 

それは、訪問者が荷物を預けるロッカーのつくりにも表れています。

 

 

ミュージアムにゆかりのある有名人が書かれています。

ちなみに、私は、タルヤ・ハロネン前大統領のスペースにしたのですが、

そこには、「ミュージアムショップでお金を使った」ということが

「縁」として挙げられていました…。

 

ところで、ここで、思わぬ発見がありました。

展示の中で、ARABIAの設立について書かれていたものがあったのですが、

これによると、ARABIAは、1873年にスウェーデンのロールストランドが

ロシアへの売り込みのために作ったのだとか…。面白いですね。