今回、眺めた(ウインドーショッピングを含めて)&訪ねたショップの振り返り。

 

人気の高い定番者に加え、

夏らしいアイテムや、これからやってくる秋に向けたアイテムなど、

シーズン特有のものもあるように印象でした。

 

フィンランド国内のアンティークショップ&ヴィンテージショップの商品価格は、

ネット等の影響か、かなり平均的になってきたように思いますが、

それ故に、お店の姿勢のようなものの違いを感じるようになってきました。

 

お店に行くと、とりあえず、値段交渉をしてみたりするのですが、

できるショップ、できないショップがあります。

(現金払いなら安くする、という提案を受けることも多々あります)

それは、基本的に、価格設定において、交渉を前提とするか否か、

というところが反映されているようにも思います。

基本的に、比較的充実したラインナップを持っていながら、

リーズナブルな価格設定になっているところは、

価格交渉がNGであることが多いように思います。

固定価格は、透明性が高くて、万人にやさしいシステムだと思います。

一方で、価格交渉をするプロセスを楽しむのも、旅の醍醐味のひとつです。

結局のところは、どのような形であれ、損得を考えず、

納得のいく価格で買うのが、一番なのかなと思います。

 

また、価格設定の高いお店にも、

それに十分見合う理由のあるショップがあるように思います。

このお店が高いのは仕様がないなと思うのは、

 

1)センスのいい&レア感のあるコレクション

2)商品のコンディションが全体的に良い

3)店主さんの商品知識が凄いところです。

 

という3つを兼ね備えたところです。

こういうお店では、いろいろなことを学べるので、

価格+αの価値があると思います。

 

圧倒的なコレクションの中から自分の欲しいものに巡りあう、

アンティークショップやヴィンテージショップでのお買い物も楽しいのですが、

蚤の市やSiivouspäiväで、掘り出し物を探す楽しさも実感しました。

 

もちろん、これまでもキルップトリなどで、

「掘り出し物探し」を楽しんできましたが、

屋外マーケットの開放感とワクワク感は、そのはるか上をいくものでした。

結局、まだお店の多くが準備中という、

朝の早い時間しか見ることができなかったので、

もっと見たかったという気持ちもありますが、

それでも十分、堪能できたように思います。

 

今回、まわったお店の総括。

 

Hietalahden tori。

 

 

Siivouspäivä@Vanha kirkkopuisto。

 

 

ヘルシンキ市内&近郊のショップ&キルップトリ。

 

 

 

首都圏外のショップ。

 

 

 

以上でした。