手間ひまかけて | ポッポのブログ

ポッポのブログ

ブログの説明を入力します。

自家繁殖させたチャボ
たまごを産み始めました☺
烏骨鶏のたまごよりひと回り小さめ
すぐにたまごがたまってしまうので消費が追い付きません💦
ピンボケて見えづらいですが↓
チャボ2種類

無農薬のくず米、野菜くず、自家製飼料を与えてみんなとても元気です


寒さが少しずつ和らぎ 
ミツバチも活動始まりました


ミツバチのそばに種取り用の大蔵大根
トウ立ちする前に種取り用を残して
他は収穫しました

葉っぱは枯れたとこを取り除いて
炒めて食べます

物価が高騰、電気代高騰と
昔の暮らしを見直す時代にきてるのかもしれません



最近は炊飯器で炊かず、ガスで炊いてます
鉄鍋で炊いてるんですが
とても美味しく炊けるし、一昨年電磁波が気になりIHからガスにかえたのですが、コンロが炊飯の機能あり、見てなくても火力調節してくれて便利

掃除機も使わずホウキとちりとりで
洗濯はゴム手袋をして手洗い
約一ヶ月近くやってますが苦にはなりません
慣れると普通になっちゃうんですね

畑の隣の土建屋さんからもらった廃材で木炭ぽく炭にして、豆炭こたつの豆炭おこしに使ってます




豆炭も倍の値段になってましたが
まとめ買いしておいて良かった😊

今年は、田んぼを増やしたり
小麦、大豆の栽培と、大変ですが
農家仲間や援農ありでなんとかやっていけそうです