野良猫や地域猫について | キキの家

キキの家

猫が飼えるシェアハウスです。

お早うございます。

 

シェアハウスの近くでは地域猫をよく見かけます。

 

 

裏庭にやってきたり、

シェアハウスの前に居たり、

最初は、シャーばかりだった2匹も、

この頃は、

「ニャー」と可愛い声を私達にもかけてきます。

 

この2匹は、兄弟みたいなのですが、

多分?

近所の人の話では、

お隣の縁の下で生まれたのではないか?

と思われます。

お母さんは、前はいたけれど、

今は全く見ません。

 

この2匹に餌やりをしている家の人と話をしました。

このお宅でも2匹の猫を飼っておられるそうです。

 

2匹が毎日ウロウロしていて、

可愛そうなので、

ご飯をあげているのだそうです。

 

そして、ある日、突然、

1匹の耳が切れていたそうです。

 

 

本当に、いつからか?

耳が切れています。

この2匹は、2,3年前からウロウロしていたので、

 

きっと?町内会での地域猫活動で避妊されたのだろうと思います。

 

この2匹の餌やりをされていた人は、

この活動について、全く知らなかったそうです。

 

さて、これから、寒くなる季節を迎えます。

雨だけでなく、雪も降ってきます。

 

 

お隣の家では、縁の下をふさいだそうです。

夏は、雨の時は、近所の軒下に居た猫達ですが、

何処で寒さをしのぐのでしょうか?

 

琥珀も数年間野良猫生活をしていました。

怪我をしていて保護した時は、

よその家の縁の下にいました。

 

こうやって、琥珀が安心して寝ている姿を見ると、

この子も、昨年はどんな生活をしていたのか?

琥珀の兄弟たちは、どうなっているのか?

 

色々と考えてしまいます。

 

1日1回下をクリックしてください。

広島ブログ