娘の顔を見る度に涙した理由 | スパダリ夫と新米ママの子育て日記

スパダリ夫と新米ママの子育て日記

スパダリな旦那さんとシュールな娘たんとの日常をゆるく更新中。
タメになる事からどうでもいい事までふりーだむ!\(^-^)/

 
 こんにちはヒヨコ

 れんじゅうろうまいめろろん♪  と申します*

 いつもイイネやコメント、読者登録、あたたかいメッセージ等、ありがとうございますキラキラ

 ブログ活動の励みとなっております!

おすましペガサス

 看護学校卒業後、婚活を開始*

 2019年9月16日に入籍ブーケ1

 2020年2月9日に第1子を出産しましたウサギ

 

家族紹介はコチラから

 

うさぎクッキー前回のお話→

 

 

\アメトピに載せていただきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

すごーーく嬉しいですラブラブ

ありがとうございますえーん乙女のトキメキ

 

 

前回の記事では温かいコメント、

本当にありがとうございました~えーんキラキラ

 

お優しい言葉の数々に、

涙で画面が見えませんでした…(´;ω;`)ウウッ

 

 

*****************************************

 

 

 

ネット検索をして色んな情報を探していく中、

 

どうやら…

 

 

生後3ヶ月以降から治療可能

0歳のうちに治療した方が皮膚が薄いので効果が高い

・成長とともに皮膚が厚くなり、薄くなったように見えることもある

・同じく成長とともにアザが大きくなる可能性もある

・どちらにせよ自然消失はほとんどない

・単純性血管腫は、新生児約1.5%に発生する

 

 

 

生まれてから気になったのは2つ。

 

1つ目は頭の形

(お産のときに引っ張って伸びたらしい)

 

2つ目は額の赤い痣 (血管腫)

 

 

 

頭の形は早い内にドーナツ型の枕を使えば

綺麗になると旦那さんが調べてくれました。

 

今では綺麗な形になっています。

 

 

 

問題は血管腫…。

 

 

 

大人になっても、

自然消失することはほぼない…

 

 

 

 

 

 

五体満足な事が何よりの幸せ…

 

贅沢な悩みかもしれない…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、生まれたときから

この額の痣がいつも心のどこかで

靄のように引っかかっていました。。。

 

 

 

病的なものでないにしろ、

娘の顔を見る度に…

 

 

 

 

 

綺麗で健康的な顔に

産んであげられなくて

ごめんね。。。

 

 

 

 

 

 

という想いが込み上げてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「手術…どうする?」

 

 

旦那さんと一緒に調べて、

手術についても話し合いをしました。

 

 

 

要約するとこんな感じ。

 

 

 

 

ヒヨコ1ヶ月健診後

 

・病的なものではないが、心配

・3ヶ月から治療可能なので早めに受けたい

・女の子だし、顔の真ん中にあるのは可哀そう

(実は頭の後ろにもあるのですが、これは目につかないので特に気にしていません)

 

右矢印手術を生後3ヶ月になったら受けるぞ!

 

 

 

ヒヨコ皮膚科受診後

 

・専門医が様子見でいいといってるので保留

・赤ちゃんは動く可能性もあるし、おすすめされなかった

・コロナもあるし、抵抗力のない赤子を緊急時以外連れまわすのも気が引ける

 

右矢印専門医の指示通り、とりあえず様子見で就学前ぐらいに受けるぞ!

 

 

 

 

 

手術を受けるリスクや副作用、

合併症なども考慮して話し合った結果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし先日…

年内に手術を受ける事を決めた

決定的な出来事がありました。

 

 

 

 

 

それは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きます!

 

 

くまクッキー次のお話→

 

 

 

 

うさぎクッキー血管腫関係のお話                                  
1ヶ月健診
 予防接種と血管腫(斜視の疑い)
皮膚科でメンタルフルボッコな話

 

 

 

 

 

下三角単純性血管腫についてまとめた記事