伊勢神宮に行く | 明日の風に吹かれよう

明日の風に吹かれよう

日々の気づきを都度書き留めていこうと思います。テニス仲間に支えられて、楽しくやっています。感謝感謝です。

今日はコロナ禍の中、伊勢神宮詣でに行ってきました。一年に一回行くようになり、今年で7年目に入りました。こんな時なので迷いはありましたが、年が明けたらまず行けないだろうなと思い決断しました。朝方は確かに人は少なかったけれど、昼くらいには修学旅行生も混じり、おかげ横丁はかなりの賑わいでした。でも混んでいたのは赤福かな?五十鈴川は相変わらず静かに流れ、宇治橋を渡り本殿までの長い玉砂利の道を歩いていると、沢山の人が歩いていても心が穏やかになって、すっと吸い込まれるような静寂に包まれる。周りに人がいても自分だけが存在しているような孤独でもあり、乱れない心。毎回来てよかったなと思う瞬間です。一年間無事に過ごすことができたことに感謝の気持ちを伝えました。
今年も後一カ月、大変な一年だったけれど、自分らしく過ごしたいと思います。さあ、頑張ろ。