久々のblog更新となります✨

ふと 自分の今の感情を文字で残して置こうと思いましたの✨


「人生いろいろある」

「本当にいろいろあった」

いろいろあったが 後悔はないし

良く生きてきたな✨と自分を誉めたい



過去は変えられないし

楽しいことも沢山 沢山あった❤️



ただ、私に足りなかったことは



悲しい

嬉しい

悔しい

淋しい

という感情を表現することだったかもしれない。

そして

何で 悲しいか

何で嬉しいか

何で悔しいか

何で淋しいか

それを 言葉に出さなかった。

それを人は「我慢強い」というが…違う


我慢はそもそも
する必要はなかったんじゃないか?
そう思う私が「今」います。


「人生修行」
「愚痴は言うな」
「悪口を言うな」
「人の為に生きろ」
「親を敬え」
「欲を捨てろ」
「笑顔」

言っていることは間違いではないが
正解でもない。


18番は
「お姉ちゃんなんだから我慢しろ」


もう 私は我慢しません。
もう お姉ちゃんじゃない❗️おばちゃんだ❗️
自分に正直に生きたいと思います。


いろいろな感情を味わい

いろいろな感情を言葉にし

その上で 笑顔で自分の人生を生きたい。

何より、自分の人生なんです。


感情をMAXで表現できる主人✨

人生を自分で選択し楽しむ子供達✨

それを、見ていると私に足りないことが

45歳にしてわかった気がする。


回りのことより

「今 自分は何がしたいか?」

それを言葉にする力が足りない。

外食してメニューを決められない私が昔いました。

服を買いにいっても
自分が何を着たいのか?
本当にわからない私がいました。


そんな時に 主人と子供は

「母ちゃんは何が食べたいの?」

「母ちゃんが好きな物選んだら?」

そう言って待っててくれました。


はたから見たら
私を そういう人間だと
皆様は思わないと思う。
だって笑っているからね(o^-^o)


少しずつ感情を言葉にすることで私が変わりました。

点描曼荼羅をやりたい時に

本当に勇気をだして主人に
「やりたいんだけど✨」と言ったら…

「やればいいじゃん❗️」

勇気を出して言ったのにあっさり過ぎてビックリした(笑)

今思えば   そんなことに勇気出してることに笑えます。それだけ 私は変だったんです。


欲求を言葉にすること

悩みを相談することの大切さ

我慢しても辛いこと

辛いことを、言葉にして表現する勇気

誰が良い  誰が悪いのではなく

自分の感情を言葉にする

それはネガティブなんかじゃない❗️


それは自分を大切に 今を生きる
人間らしい表現なんだと✨


すごく、熱く語りましたが

今日は語りたいんだな(o^-^o)ごめんね


長~い暑苦しい文章を読んでくれて
本当にありがとう✨

今日も良い一日にしようじゃないか🎵