スコールのような雨も止み、気持ちの良い風が吹いています。
午前中は、トンボを探しに出かけてきました。
こちらの池はハスが気持ち良さそうに風に揺られていました。
なんだか神秘的な場所です。
場所を変え
トンボの楽園へ・・・

今日見つけた子たちを忘れないうちに・・・まとめました。
( 名前が間違っていたらすみません
)
まず最初に見つけたのが
上の写真「ハラビロトンボ ♂」
( 名前が間違っていたらすみません

まず最初に見つけたのが

上の写真「ハラビロトンボ ♂」
「ハラビロトンボ ♀」
おそらく・・・
「オオシオカラトンボ ♂」
「ショウジョウトンボ」
「ウチワヤンマ」
「ハッチョウトンボ ♂」
小っちゃい
皆お尻を上げてとまっていました。
「ベニトンボ」
色鮮やかなトンボです 。
最初はショウジョウトンボかな と、思ったのですが・・・
「チョウトンボ
」
飛んでいる姿が優雅です

飛んでいる姿が優雅です

うーん・・・ なにトンボですかね・・・
シオカラトンボですかね・・・
あまりの暑さに集中力が欠け
あまり良い写真が撮れませんでしたが
沢山のトンボに会えました。
湿原を守るために
(貧栄養状態を守るため)
維持管理をされている方々がいらしゃると聞きました。
大変な作業だと思います。
心より・・・
感謝