昨日行ったサンタモニカのファーマーズマーケット良かったですよー。あー私が毎週行ってるのは「偽者」だわぁーって思いました。これから行ける限りSM行きますよー。


さて!体が資本ですからね、体に良い物食べないとっ。

で、今日はここ数年流行ってるグリーク・ヨーグルトをご紹介~。


色々と食べてますが、私はTJ(トレーダー・ジョー)ブランドが好きです。
幸せLA生活

幸せLA生活

特にPlainが好きです。蜂蜜入れたり、手作りジャムとか入れてます。




今迄アメリカにあったヨーグルトってドロドロでしたよね?何で?って思いながら食べてました(笑)。で、日本で流行った「カスピ海ヨーグルト」菌も手に入れて作ってました(笑)。でも冬は余りヨーグルト食べないので、冬になったら死んでた。。。。


でも2,3年前に出てきた、このGreek Yogurtはカスピ海ヨーグルトに近いかもっ!特にPlainは。流行って来ると色々なブランドで出て来るんですよね~。消費者にとっては良い事です。


以下はウェブサイトからの抜粋です。普通のヨーグルトとの違いは?


ギリシャヨーグルトの最も伝統的な製法は、ヨーグルトを「musli=モスリン」と呼ばれる綿(ガーゼのようなもの)で濾過する「水切り製法」です。濾過することで、ヨーグルトに含まれる余計な水分や乳清(ホエー)が除去され、ギリシャヨーグルトの特徴である濃厚さが生まれます。

典型的なギリシャヨーグルトは羊の乳を主流とし、牛の乳のどちらかを使い製造されてきました。しかし羊の乳は味にクセがあり、慣れてない人にとって好まれないこともあるため、現在海外で好まれているほとんどのギリシャヨーグルトはクセのない牛の乳を使い製造されています。

伝統の「水切り製法」には、濾過製法だけでなく、遠心分離機を使用するなど、少しずつ新たな製法が取り入れられてきています。しかし、古代から受け継がれているギリシャのヨーグルトの品質とおいしさは、今も変わらず多くの人々に愛され続けているのです。


ポイントはやはり余分な水分が除去されている事ですよね!だから固い目のヨーグルトでした。




本当に何もしてない週末ですが、読書も進んで良い週末でした。来週は友人との食事会が3回も!普通はそんなに出かけないんですけどね。。。。ちょっと友人に会うのをサボってたので~。同じ週に重なってしまいした。でもおしゃべりが忙しくなり大変な週になりそうな気配です(笑)。今日日曜日もゆっくりします。ただヨーグルト無くなったので、買出しは行かないと。。。。



では残りの週末もHave a nice Sundayです。








毎週行ってるファーマーズ・マーケットで見つけた大好きなこちら~♪プクプクでしょう~。



幸せLA生活

5月ですもんね。チェリーの季節です!大好きなチェリー。好き過ぎて毎年食べ過ぎる私・・・(泣)。ファーマーズ・マーケットだったので、お店で売れない様なチェリー?が売られてましたが、味は美味しかったですよ。双子ちゃんが沢山・・・それも一つは育ってない(泣)。



何時も買ってる韓国人のお店では売ってなくて、違うお店で買いましたが、美味しかった~。5月一杯は食べれるかな?韓国人のお店は来週からチェリーは登場するそうです。今週のは未だすっぱくて売り物にならなかったそうです。。。来週は楽しみぃーです。


今日は久しぶりにSanta Monicaのファーマーズ・マーケットに出かけて来ます。このブログがアップされる頃には野菜・果物選びをしてる事でしょうさくらんぼ




では少し涼しくなったLAです。来週は雨予報も出ているので、又洗車出来ない私。そんな事考えずに洗車すれば良いのですが、どうしても・・・天気予報を見てから洗車する私です(爆)。


では、皆様もHave a nice weekendです。




今日も暑そうですね~。まぁ毎度の事ですが、オフィスは激サムなので、外が暑くても全然関係ない私(泣)。昨日もサム・サムのオフィスでした。


そんな暑い日にはぴったりのこちらのレストラン~。

最近のお気に入りで、良く行きます(近所に行けば。。。)


Monzo  です。お店のウェブサイトが見つからなかったのでYELPです。色々な意見があるとは思いますが、は好き。うどんなんて簡単で家で作れるっと言っても、具を用意したりするのは、やっぱり面倒。出汁も作るのが。。。面倒(笑)。


それが$10(TIP & Tax込み)で食べれるのなら。OKじゃありませんか?確かにうどんに$10って思う人もいるかもしれませんが、最近はサンドイッチだって直ぐに$10しますよね?少しづつ値上がりして、本当に大変な世の中です。。。。。。。


色々と食べましたが、これが一番好きかな?

「ぶっかけ」です。卵のトッピング付き。
幸せLA生活

サイドで色々な天麩羅を楽しめるのも良いですよん。

個人的には「ちくわ」が好きで今度頼みたいのが「べにしょうが」ですね。べにしょうがの天麩羅って本当に関西ぽい!揚げたての天麩羅は美味しいですよー。


あと、早いのも好きです!

入店して食べて、お会計して。。。。30分でもOKです(笑)。食べるの早いかな?


うどんは歯ごたえがあってGOODです。カウンターに座るとこんな光景も。。。
幸せLA生活

手打ちうどんです(笑)。

うどん切る道具が面白いので、見入ってしまいます。



リトル東京に来る機会があれば是非!行列の出来るラーメン屋さんのお隣なので直ぐに分かると思います。





明日からWeekendだぁー。今週末は何の約束もないので、ゆっくりと本読んだり、DVD見たり、お料理したりする予定です。お料理は成功したら紹介します(笑)。


では皆様もHave a nice weekendです。



書いてない(笑)。


そろそろ始めましょ~。


今日は暑かったLAですが、明日はもっと暑いとの事、山火事とか色々あるけど、明日は金曜日です。がんばりましょうー。


明日は仕事ですが、仕事じゃないような。。。ご褒美の一日の予定です。楽しんできます!



では、またー。

年が明けてから忙しい日々が続いている私。前みたいにブログ更新が出来てません(泣)。まぁ何時もの事ですけど・・・・・やっぱり余裕がないとブログ更新を続ける事ができませんよね。


私も細々と続けます。。。。


色々と書きたい事と写真がタマってるんですけどね。何から書けば良いのやら~って感じです。


まずは先週末に行ったブリザードフラワーの教室。



今回はプチブーケに挑戦。

こんな感じで!
幸せLA生活


色はりんごと葉っぱがグリーンだったので、思い切ってオレンジのリボンで!
幸せLA生活
カーネーションも黄色でカリフォルニアぽっく仕上がりました!


自分で作った物を見るとニヤけてしまいます(笑)。このプチブーケ、皆さんが悪戦苦闘?して作っているのを見てきたので、難しいんだなーと思ってました。そしたら、やっぱり難しい!先生に丁寧にご指導(お手伝い)して貰って、やっと出来ました!


とても気に入ってますよー>先生!本当にありがとうございます。



前にも書きましたが、ブリザードって枯れないから好きです。植物、お花何でも枯らすのが得意な私にはむいてる?と思います。そして何より家にお花があるのはすばらしぃー。


忙しい時は会社と家の往復で何日もキッチンの電気すら付けない日もある、悲惨な生活の中で、お花を見ると「ほっ」とします。少し前に作ったキャンドルアレンジもトイレに飾ってあるし、籠のアレンジは玄関に!そして今回のプチブーケはTVの横に飾りました~。


色々な事情で少しの間お稽古はお休みしますが、又是非復活したいです。それで色々と自分で作りたい~。復活したら又ブログに作品(大袈裟か。。。)を載せますのでご期待(笑)下さい。



今日のLAは晴れてますね。仕事がら色々とアメリカの都市へ行きますがLAって本当に住み易い。こんな町はないと思ってます。旅行で行くSFやNYって楽しいけど、やっぱり、凄い暑っかたり、極寒だったりするので、一年中良い気候のLAが一番好きですね~。


さぁ待ちに待った週末です。思いっきり楽しみましょー。今、ちょうどクリーニングの人が来てお掃除中です。もう5年近くも来て貰ってるので、色々な話をするのが楽しみなんです。今日はGood Newsを聞けたので、私も嬉しかったです。今年は彼女のバースデーに「家族」の一員として読んでくれるそうです。パーティーがとっても楽しみ!です。ではHave a nice weekend.