昨日は「髪ケアー」のブログへコメントありがとうございます。そうなんですよねLAの水は遠くから運ばれて来るので、どうしてもカルキや塩分を多く含んでいます。それも髪のダメージになる原因だとは思いますね!それとアメリカ人が求める髪質と日本人が求める髪質の違いもあるかもしれませんね~。
で、今日は「歯ケアー」について
これまた、何度かブログに書いているので、モー読んだよって事になるかもしれませんが、使っているのは新製品ですので、お付き合い下さい。
皆様ご存知の通りアメリカでは皆、歯を大切にしています。子供の頃に歯の矯正をして歯並びを整え、子供の頃から歯のクリーニングへ行き~。大人になっても半年に一度はクリーニングへ行ってる人が多いですよね。
だって虫歯になったり歯槽膿漏になったりした時に掛かる治療代は半端なく高いアメリカです。私の入っている保険はIN NETWORKの歯医者へ行くとクリーニングは100%カバー。OUT OF NETWORKの歯医者へ行くと80%カバー(確か・・・)でもメジャーな治療となると、どっちでもカバー率は同じです。殆ど50%しかカバーしてくれないのでクラウン、ブリッジや神経治療をすると一本の歯につき$500とか$1000も取られます。ひゃーーー高すぎですよね。
きっと治療費が高いから皆、歯を大事にするのでは?って私の個人的意見です。私も同じ思いで、10数年前に色々と歯の治療をして以来、一本も虫歯はありません。半年に一回のクリーニングは欠かさず行きますし、電動歯ブラシで歯磨き初めて10年以上。フロスも毎日♪を目標に。
でも、歯が丈夫なだけでは、なくてアメリカはホワイトニングにも力が入ってます(笑)結構お手額なお値段で家で簡単にホワイトニングが出来るんです。私は年に2度、春と秋にやってます。この頻度が高いのか低いのか?それは分かりませんけどね
。
歯医者でホワイトニングするとやはり最低でも$300とか掛かるので、ドラッグストアーで買って来るのは安いですよね。
CRESTのを使ってみました。右側にあるのは、今度試してみる歯磨き粉です。
ホワイトニングですが、この箱を開けると小さなパッケージが幾つもあって、上の歯用と下の歯用のジェル?のついたシール(みたいな物)が入ってます。
このジェルシールを歯に付けて30分放置~。これを2週間続けると結構白い歯になります。
私も経験があるのですが、このジェルが結構、強力なお薬?だと思うんですよ~そりゃ、そうですよね。歯を白くする訳ですから。歯にジェルシールを付ける時に歯茎に当たったり、口の中の歯以外の所に触れると、口内炎みたいになったり、歯茎が荒れたりします。唇があれる時もありましたね。。。
私の歯にはジェルシールは結構大きいので歯の裏側に折り返したりして歯茎に付かない様に工夫してまーす。
最近は商品開発もされて、少しは良くなってきてますが、装着する時は要注意です。それと歯が弱い人もいるので、このホワイトニングする事で歯が痛くなる人もいるみたいです。
私の歯は丈夫なので問題ありません。
明日は何ケアシリーズにしましょうかね~![]()
