昨日のブログ書いた後に思った事があるので、続きを。。。。
だんだんとブログねたがなくなり、何を書こうかと悩んでいる時に、毎日来ている会社の事を書きたくなり、書いてしまいました。でも、アメリカ人とひとくくりにしてしまい、何だか腑に落ちず。。。。パート2書く事にしました。
日本でのイメージで「アメリカ人は働かない」イメージを持たれている人が多いですよね。でもアメリカ人でも色々です。日本人でも色々な人がいるのと同じです。たまたま、私の回りにいる人が超働き者の人が多いので、アメリカ人は良く働くイメージを持っているだけなのかもしれません。
私の会社は、いつも「マイクロマネージメント」します。本当に目先の事しか見ないのです。良く日本では「長い目で見たら」ってビジネスでも言いますよね。でもこっちは、昨日、先週の成績が悪いとプレッシャーを掛けてきます。少しでも業績が悪い部署は直ぐに無くなり、全員「クビ」って光景も何度も見てきました。すぐに良い結果を出せないのであれば、やっても無駄だと思っているのかな~。上の人の考えている事はわかりません。(>_<)
時々、そんな小さな事見てどうするの~?って思う事良くあります。でも、こっちの人は忠実に聞いて、会社の言う通りに従うのです。その姿勢はいつも関心です。でも数年で辞めちゃうんですよね。不思議。忠義信が有るのか、無いのか。その時、その時で「頑張る意思」なのかもしれません。だから、自分の仕事のみするんでしょうか????この辺になると私もアメリカ人でないので、分かりません。(アメリカ長いですが、日本人社会で生きているので。。。)
今後、このマイクロマネージメントのアメリカの会社と長い目でみる日本の経営方法とどちらが主流になるのか見ものですね。もちろん、全てのアメリカの会社がマイクロマネージメントしているとわけではありません。
きっと私は流れるままに流されて生きて行くんだろうな(*^ー^)ノ。今迄と同じで。
今日の写真はLAらしい、大きな高速道路です。週末の写真なので渋滞なしです。
明日は北CA出張です。ブログ更新遅くなるかも?スタバかホテルで更新予定です。行ってきまーーす。

