今日は一日予定のない日で、
家やブログの片づけしたり、まとめ記事作ってみたりしているワケです。
今日(というかここ数日)の重要な予定のひとつが、
退職してからの動きを考えること。
その中で、とある講座を受講するかどうか、しばらく迷った!結局止めたけど。
↓理由は、こちら。
***
【1.受けたいな、と思った理由】
①信頼している方からの紹介だった。その方が尊敬している方の講座で、その方はそれで実際に実績上乗せした。
②実績出てる第一線の方から、このボリュームで学べる機会はなかなか無い。
③自分の今考えてるザックリスケジュールと、その講座のスケジュールが、ほぼ一致する。
【2.止めた理由】
①オンライン講座だったから。人に会えない。 ←あ、オンラインだから全部NGってワケじゃないヨ!その時はピンとこなかったダケ。距離関係なくなって選択肢増えるんは、魅力じゃと思ってる。zoomとかで定期的に話せるんだったら、変わってたんかなー。
②その講座の目指す方向と私がやりたい方向がずれてる。
***
…受けたい理由と止めた理由が、自分で見てて面白いな、と。
両方とも理由は人やん(笑)。
(フツーは2.②が理由のトップに来ると思うヨ!)
今回迷って良かった!自分にとっての大事なポイントが洗い出せたので。
あと、自信のなさも洗い出された(汗) ←けど前よりは自信出てきたヨー!
ボチボチやってきますわー
↓昨日の帰り道。紫陽花が綺麗だった!