「レッジョエミリアとお受験」シリーズのおまけで、

「お受験」の話ついでに、本のご紹介。


文京区のお受験殺人事件を題材にした

角田光代さんの「森に眠る魚」

すんごい、おもしろいです。眠れません(笑)。


森に眠る魚/角田 光代
¥1,575
Amazon.co.jp
同じ年の子供を持つママたちの群像劇で、

それぞれに悩みを抱えていて、やっと巡り会えたと

思った仲良しグループで、今度は「お受験」をきっかけに

疑心暗鬼が殺意に変わっていく、リアルすぎてコワイ話です。

現代社会でママたちがどれだけ追いつめられているか、

天才的なストーリーテリング力で一気に読ませてくれます。


「対岸の彼女」で直木賞をとったころは、

あまりピンと来なかったけど、「三面記事小説」あたりから

すごい完成度の作品が安定的に供給されてますねえ。



愛人の女が、男の子供を誘拐して育ててしまう

「八日目の蝉」も、素晴らしかったです。

八日目の蝉/角田 光代
¥1,680
Amazon.co.jp

こちらも息もつかせぬサスペンス(逃亡劇)ですが、

涙なくして読めません。

泣いてすっきり、みたいな陳腐な涙ではありません。

心の奥底が波にさらわれるような衝撃です。

女が逮捕されるときに叫ぶ台詞!

これが、母親ってもんだよなあと(涙)。

愚かで、悲しくて、愛おしいものです、母の愛。


この人は、どうして子供いないのに、

こんなにわかるんだろう、と不思議になります。

それが、作家の天分というものか。



ついでに、わたしは私立のエスカレーター校に通っていた

と書きましたが、それはもう、熱帯魚が泳ぐ楽園みたいな

ところでした。

でも、意地悪な目で見れば、こういう構造が見えてきます。

桐野夏生「グロテスク」


グロテスク/桐野 夏生
¥2,000
Amazon.co.jp

女が女を差別するということを、そこまで書くか、というくらい

グロテスクな情念に満ちた力作。


「私ね、この世の差別のすべてを書いてやろうと思ったんですね。
些細な、差別と思っていないような差別。
お金も美醜も、家柄も地域も、勉強できるできないも、
全部の小さな差別をいれていこうと思ったんですよ。
エリートになればなるほど、たぶんものすごい差別が
いろいろたくさんあると思うんです。
競争が激しい。それが女の子の場合、もっと複雑になるというのかな。
厳しいんじゃないかと思うんですよ、女の子は。」
(「本の話」7月号 『グロテスク』著者インタビューより)


ここに出てくる、エスカレーター校の階級社会の話は、

うちの学校のことかと思いました(笑)。

こちらは「東電OL殺人事件」が題材になっています。


「OUT」や「柔らかな頬」も、その前のミロシリーズも大好きですが、

これが一番、スゴイ本だと思ってます。ノワールです。


仕事中にうっかり読み始めてしまい、あまりに面白くて、

家に帰ってしまい、会社から鳴り続ける電話を適当にいなしながら、

一日で読み切ってしまった本です。

(そんなことをしたのは、これが最初で最後です。あしからず(笑))