こんばんは

いつもありがとうございます。


上下関係って難しい


上の立場だったら何言ってもいいのか

何してもいいのか


目上の人には従わなければいけないのか

逆らってはいけないのか


わたしの時代は教師の言うことは絶対だった

ひどいこと言われたり、されたり

連帯責任とか言って何かあるとみんなビンタされたり

親も知っていても意見することもなかった


お医者さんは偉い

弁護士さんは偉い

政治家は偉い

教師は偉い

上司は偉い

先輩は偉い

年上は偉い

頭のいい人は偉い


逆らったら、

敵にしてしまったら、

結局自分が辛い間に合う

だからできない


最近では

次女の部活の顧問とピアノの先生の間に挟まれて辛い思いをした


部活の顧問がパワハラ

日頃から生徒たちを支配しているのだけど


次女が音大受験のためにピアノの先生のところに行かなくてはいけない日、顧問は部活を休むことを許さなかった

それに対してピアノの先生は激怒した

そしてわたしに

「親だったら抗議すべき」

「親だったら…」

「わたしだったら…」

ってとことん責められた


私だって言いたい気持ちはある

でも、言ってわかる人ではない

校長や教育委員会に言っても動かないし

言ったら、部活の全ての子たちが今以上に辛い思いをする

顧問だって必ず犯人探しをする

私だってわかったら

次女がその後地獄の高校生活を送ることになる


部活を辞めずに高校に卒業まで在籍する限り

顧問が休むことを許さなかったら

休むこともできない

次女のためにも仲間のためにも

顧問に逆らえない


でも、今後もずっとお世話になるピアノの先生を裏切ってしまったかのようになって

責められて怒られて

次女に顧問とピアノの先生どっちを選ぶの?的なこと言うし

私には親失格的なこと言うし


顧問は次女とピアノの先生が悪い

ピアノの先生は顧問も次女も私も悪いって


顧問もピアノの先生も

上の立場だから何しても何言ってもいいの?

私や次女が無礼者なの?


今後ピアノの先生の前で部活の話をしてはいけない

失礼だと言われた


ピアノのレッスン日を指定されたら

100%こなければいけないと言われた

部活を理由にレッスン休むのは以ての外と

それを守らなければ破門だと


そんな上下関係で

次女は楽しい充実した音大生生活を送れるのだろうか


圧力が怖い

先生が怖い


みんな怖い