こんにちは。
いつもありがとうございます。
毎日毎日暑いですね。
言っても変わらないけど
「暑い」と言ってしまいます。
そう、
言っても変わらないことを言ってしまうクセ。
考えなきゃいけないこと、
やらなくてはいけないこと
それができずうだうだしてる
考えても変わらないこと
心配しても仕方ないことを
いつまでも頭から離れない
不安で仕方ない
そのせいで夜眠れなくなって
頭の中がごちゃごちゃになって
本当に考えてやらなければいけないことの
方向性が決まらずに時間だけが過ぎていく
朝起き上がると
「あー疲れた、身体中が痛いだるい
お弁当作らなきゃ、仕事行かなくちゃ」
心も身体も鉛のよう
そんな状態で体重計に乗って泣きそうになる
昨日までの自分の食事や生活、行動全て後悔する。
そこから一日がスタート▶️
気持ちを入れ替えることができないまま
お弁当作って
なかなか起きてこない次女を起こしたり
なのに起こすのが遅いって怒られたり、
卵焼き私のが一番小さい😢って長女に指摘されたり
バタバタとして仕事に行く
出勤と同時に上司のご機嫌具合を観察
今日もイライラしているみたい、なるべく関わらないようにしようと決心して仕事がスタート▶️
仕事終わると、
喜びよりも
残りの時間の過ごし方
明日も仕事かと
一段と落ち込む
ソワソワと買い物をして
やっと帰宅すると
もう廃人
そこから何もできない時間を
無駄に過ごし
刻々と迫る恐怖に怯える
1人が寂しくて
動かない自分が情けなくて
何もしていないことに落ち着かなくて
過食がスタート▶️
娘達の帰るLINEが届いて焦る
「夕飯作らなきゃ」
1人が寂しかったのに
帰って来るまで心配で仕方ないのに
慌ただしくなることを考えると
泣きそうになる
「ごめん、夕飯適当なの」
と言うと
「こんなに用意してくれてありがとう」と言ってくれる。
「ごめんね」って思いながら
片付け、入浴、洗濯
ピアノの練習もせず、勉強もせず
スマホとテレビばっかりの次女
「水筒出して、お弁当箱出して、食べたもののゴミ捨てて」
などと小言ばっかり
寝る時間になってもテレビやスマホの次女
リビング隣の和室でなる私は
「もう寝るからテレビ消して静かにして」
と言うと
「えー無理ー」って。
やっと静かになってなれると思うと
旦那が玄関を開ける音
ドタバタ歩く音
鼻歌や独り言、咳払い
動作全て大きな音を出す
そこで完全に気持ちがイライラの落ち込みモードになって
眠れぬ夜のスタート▶️
そして夜が明けて
また同じことの繰り返し
どこを直せばいいんだろう
全てが負のループになっていて
同じことの繰り返し
それでも子供達と暮らせているのは幸せなはず
もっと今を大切に生きたい
まだ生きるなら
何とかこの生活、考え方、行動を変えたい
嫌だ嫌だと
辛い辛いと
言っていても
この環境はある意味今しかないのだから
まだ生きるのなら
変えなくちゃ