おはようございます。
いつもありがとうございます。
昨日、1月4日に父の葬儀を無事に終えました。
兄と私と3人の子供たちの5人での小さな家族葬
(旦那は不参加)でした
12月26日に父が亡くなってから
比較的落ち着いた気持ちで過ごしてきましたが、
やはりお別れとなると
抑えきれない思いが
溢れてしまいました。
棺に入れる手紙を書いた辺りから
込み上げてくるものはあったんだけど…。
式当日、
会場に入ると
祭壇の周りには綺麗な花が、
祭壇の中心には微笑む父の遺影が飾られているのをみて
あぁ、本当に父は亡くなったんだなって。
そこで初めて
現実を受け入れた感じでした。
葬儀が終わって
棺に手紙や写真、お花などを入れて
父の頬に手を触れた時
本当のお別れなんだなって。
もうマスクの中がぐちゃぐちゃになるくらい
嗚咽が込み上げてきて
めちゃくちゃ泣いてしまいました
そして火葬場に行き
収骨…。
もう父の姿はなく
小さな骨壷に入った父
本当に父は亡くなったんだな
人はいつか亡くなるんだ
これが人の最後なんだ
母も父も
いなくなってしまった
大切な人とのお別れ
辛すぎる
私が27歳の時この世を去った母
そしてその27年後
私が54歳の時父が…
この後の27年後は私は81歳…?
私は生きているのかな
今ごろ、
父と母は何を話しているんだろう
89歳の父と60歳の母?
仲良くしてね
お父さん、
沢山可愛がってくれてありがとう
私の子供達の事
分け隔てなく
平等に
可愛がってくれてありがとう
感謝してるし尊敬してました
まだまだ未熟で子供な私
少しでもお父さんのように
常に夢や希望や目標を持って
努力できるようにできたらと…
見守っていてね
子供達のことも
見守っていてね