こんにちは。
いつもありがとうございます。
今日は月曜日。
一週間が始まりましたね。
テンション低いまま、やる気が出ないまま
仕事に行ってきました。
本当に失礼ですよね…
最後までエンジンがかからず、
余計なおしゃべりもなく淡々と…。
仕事を終えて、昨日取りに行けなかった
骨粗鬆症の薬と胃の薬を取りに行って
コンビニの駐車場で持っていったお弁当食べて…
あまり食欲無くて…
家に帰ったら、いるはずの長女がいない…。
出掛けるのがわかっている時はもちろん大丈夫ですが
いると思っていていないとプチパニック💧
つい、LINEでおでかけなの❓って聞いてしまう。
返信ないと心配になってしまう。
まるでママがいなくて不安になっている幼稚園児みたい。
作ったお弁当、お腹いっぱいで残したくせに
急に不安になったら過食が始まる。
胃が気持ち悪いのに
食べたいものがあるわけではないのに
何か食べてないと落ち着かない。
不安で
寂しくて…。
子供達が独立したら毎日1人になるのに。
1人の時間の過ごし方練習しておかないと。
でも、連絡が取れないって不安。
不安不安不安。
どうせ遊びに行ったんだ。
わかってるのに胸がザワザワする。
特に長女は基本引きこもりだから
いるはずがいないって心配になる
少しして長女からLINE。
「ごめん、出かけてる」って。
良かった。
聞くといつもは行かない遠いところにいるみたいで
まだ不安になったけど連絡が取れたことで安心できた。
この心配症、だめだね。
すぐ不安になったり、悪いことを考えてしまう。
何かあったんじゃないかって。
子供達が独立して1人で暮らすようになったら
どうなるのかしら
寂しくて寂しくて生きる楽しみなんてなくなっちゃうのかしら。
私には自由になって1人を楽しむなんて
できないのかもしれない。
かと言って、
旦那と2人の暮らしはあり得ない。
何か楽しみ見つけなくちゃ