おはようございます。

いつもありがとうございます。


朝晩は涼しいですが、

今日は日中は暑くなりそうですね。

熱中症に気をつけてくださいね。


兄と最近毎日のようにLINEで話をしているのですが、

その中で今問題なのがお墓のこと。


もう遅いというか気が早いのかわからないのですが。


母が亡くなった時に、都内にお墓を建てまして。


そのお墓は母の家族が眠るお墓のあるお寺で

私たちも馴染みのあるお寺です。

そこに今、母一人で眠っています。


当然、父はそこに入るわけですが、

実際、先のことを考えると問題もありまして。


単純に私と兄が気難しいと言われている住職さんとの関わりが負担であるため、今後檀家として続けていくことが負担であること。


兄は独身なので、お墓は将来私の子供達が引き継ぐことになる事。


長男は基本、旦那の方のお墓か自分のお墓を建てる。

長女次女は嫁ぎ先、独身なら旦那かこちら側に入るかも知らないけど後を継ぐものはいない。


なので無縁仏になるわけで。


だったら今のうちに檀家を辞めようかという話にもなっていて。


でも父がいつどうなるかわからない中、どう考えどう進めれば良いかもわからず。


問題は山積みです。


本当に兄がいてくれて良かった。

私一人じゃ何もできなかった。