こんにちは。
いつもありがとうございます。
私の表現に不適切な言葉が含まれる可能性があります。
おバカな為お許しください。
先日の事件で
警備に問題があった部分もあるかと思いますが
あの映像を見て
銃を持った犯人に真っ先に取り押さえに行く姿を見て
仕事とは言え、命をかけて向かう姿に心を打たれました。
世の中には命がけで人の命を守る仕事をしている人がいる。
その人達にも大切な家族がいるのに。
守られる側で考えて、私もそれくらい大切に思われて守られて愛されたいなって正直思ってしまった。
自分が危険に晒された時、命をかけて守ってくれるくらい私を愛してくれる人がいたらな、なんて。
でもね、いつも守られたいって考えるんだけど、
よくよく考えると実は違うんだなって。
例えばSPさんのように命をかけて人を守る仕事をしている人。
これが他人だから、とても尊敬するし憧れる。
絶対にわたしにはできないことだから。
でもSPさんのような方が私の旦那様だったら
私は毎日「行ってらっしゃい」と笑顔で送り出すことはできない。
心配症不安症だから。
SPさんのような方も立派だけどそのご家族も立派なんだと思う。
私は命懸けで人を守るSPさんを失う悲しみを受けたくないし心配したくない。
だから
SPさんを守るためのSPになりたい。
鈍臭い私は瞬時に助けに入ることはできないから
夢の世界になってしまうけど
ドラえもんに頼んで
スモールライトで小さくしてもらって
愛する人の左胸のポケットの中に入って守ってあげたい。
大切な人がいなくなる後悔より
その方がいい。
旦那は私を守ってくれる人ではない
だから私も守りたい人ではなくなった。
私を愛してくれる人に守られたかった。
でも本当は
私を愛してくれる人
私を愛して守ってくれる人を
私が守りたかった。