こんにちは。
いつもありがとうございます。
最近、
心が乱れてます。
めちゃくちゃなブログ続きですみません。
今日は心療内科の日でした。
うつ病になって5年
今の先生にお世話になって1年が過ぎました。
前の先生の時は
うつ病、不安障害、パニック障害、摂食障害
と診断され
ほかの症状も色々あるんだけどね。
と言われていて。
今の先生に、
きちんと病名を聞いてなかったなと思い
今日聞いてみたところ
元々はうつ病から始まったと思うけど
今軸になっているのは摂食障害だと思う。
と言われました。
それに伴って、不安などの症状が現れるんだろうと。
今までの先生の診察で、
不安な気持ちや、苦しい気持ち。
落ち込む気持ちや、遠くに行ってしまいたい気持ちを吐き出してきて、そんな中過食してしまい更に落ち込んでしまう。
という流れの話をしてきた。
先生は、どんなことで今悩んでいるのか
どんなことに苦しんでいるのかを聞いてくれて
父の病気の事や
母への想いや
旦那のこと
子育ての悩み
仕事の悩みなど。
その時に私が一番聞いてほしいこと、
苦しんでいることを話すと
アドバイスをくれて
大丈夫ですよ
という。
本当にそれだけ。
良くも悪くも
簡単にそれだけなんです。
でも私はとても先生を信頼していて
5分診察でも安心する。
過食しちゃう。と言っても
きっと頑張り過ぎているんだね。
ストレス溜まっちゃってるんだね。
今の悩みが落ち着けば過食もきっと落ち着きますよ。
と、
過食の事や下剤を飲んでしまう事に
責めることもしないし
悪くいうと、あまり心配することではないかのように
私から話さない限り
あまり先生からは聞いてくることはなかった。
でも先生は
今、一番私の鬱や不安などの症状の軸にあるのは
摂食障害であって、
なかなか、すぐ治るものではないと
思っているようだった。
摂食障害の部分にはなるべく触れずに
不安やストレスを取り除くことを優先して
診察してくれていたんだと
5分診察なんて言っていたけど
ちゃんと考えいてくれていたんだと
改めて今の先生に出会えて良かったと思いました。
病院を変えた時
今の先生に
『私は何があっても、あなたを見捨てることはありません。大丈夫ですよ。安心してくださいね』
と言ってくださった先生。
信じて良かった。