こんにちは。
いつもありがとうございます。
今日は夫の事です。
密かに熟年離婚を夢見ている私。
春から高校生になる末娘が社会人になったら離婚をしたいと夢を見ています。
末娘は音大に行きたいとのこと。
正直、本人の実力も我が家の経済的にもかなり厳しいと思いますが、できる限り応援してあげたいと思う。
子供達が大人になったら、私も自由になってもいいよね。
そう思っていたけど、実際には自由は永遠に来ないのかも知れない。
大学受験して、
就職活動をして、
社会人になって、
会社員として働いて、
結婚して、
旦那と全く同じ立場で共働きだったけど
家事は全て私の仕事だった
休日も。
旦那は転勤族だった。
育児を全くしなかった。
私は仕事を続ける環境にはなかった。
何のための大学だったのか。
何のための就職活動だったのか。
何のために就職して
何のために結婚して
何のために全てを失って
幸せになるためだったはず。
そして今、離婚を考えている。
3人の子供達が全ての支え。
結婚30年夫婦としては辛いことだらけだった。
子供達が独立して私の元を離れて行ったら
私に残るものは何もない
経済力もない
旦那は充分一人で生活できるよね。
何も生活で失うものはない。
本当に女の人って不利だと思う。
私はどうしたらいいのだろう
今の扶養内のパートも末娘が社会人になる頃には退職の歳になってしまう。
何の収入もない。
生きるなってことかな。
それが
私の人生