おはようございます。

いつもありがとうございます。


昨日、仕事終わってから病院に行ってきました。


心療内科ではなく、内科と整形外科です。


内科は2ヶ月前に患った急性肝炎のその後です。

前回の血液検査でまだ肝機能の値が高かったので、

昨日もう一度検査をしました。

肝機能の値はだいぶ良くなってきていて、

問題ない範囲とのことで内科は終了となりました。


整形外科は、先日市で行なっている骨密度の検査を受けたところ、要精密検査と言われたため受診しました。

結果は『骨粗鬆症』でした。

血液検査の結果は1週間後との事で、

その結果を見て治療を開始するとの事です。


先生に、

偏食してない?

お肉食べてる?

日光にあたってる?


などと聞かれて

偏食です。

お肉食べてないです。

日光にあたってない…


と言うと

痩せてるからそうだろうと思った

と言われてしまいました。


摂食障害で、

偏った食事、体重へのこだわり

鬱になって、

日光にあたることも少なくなり

家にいるときは横になっていることも多かった。


少しずつ意識を変えていかないと行けないのかな。


昨日も甘いものばかり過食して、

栄養のあるものはあまり食べてないかな。


心療内科でずっとお金がかかっていて、

急性肝炎になって、

治ったと思ったら今度は骨粗鬆症…

治療はずっとになるのかな。

またお金かかっちゃう。

申し訳ないな…