おはようございます。
いつもありがとうございます。
昨日、無事に息子が退院しました。
しばらく我が家でリモートワークをしながら療養します。
ご心配をいただいた方々、優しいお言葉をかけてくださった方々ありがとうございました。
8月20日(金)に血気胸になった息子。
その知らせを受けた時から離れて一人暮らしの息子の事が心配で仕方がありませんでした。
夜も眠れず連絡しても既読にもならず。
結局夜中に救急車で緊急入院。
25日(水)には手術。
不安で不安で仕方ありませんでした。
心配と不安、寂しさから過食もしました。
体重も増えて落ち込みました。
でも、
ふと気づいたことがあります。
不思議なことに、鬱状態になっていない。
過度の心配性、不安症は元々の私の気質。
ストレスが溜まって食べ物に走るのは誰でも経験がある事。
今は気が張っているのかもしれません。
でも息子を心配する母であって、痩せ細った息子に何を食べさせたらいいのか調べたり、息子の部屋を片付けてゴミや洗濯物を持ち帰り、洗濯をいつもより多くしている。
普通のお母さんのよう。
この期間
気持ちが墜ちて寝込む事もない。
パニック発作も息苦しさもない。
頭の中が子供の事でいっぱいだから?
また息子が静岡に戻っていつもの生活になったら
どっと落ち込みが来るのかもしれません
でも1週間以上も鬱状態がなくて
他の事で頭がいっぱいでいたのは鬱になって初めてのこと。
息子の事は心配ですが、息子が家にいる間、
母らしい事をたくさんしてあげたいです。
また暗いブログを書くようになったら、
すみません。
吐き出させてください。
いつもありがとうございます。