●ごめんなさいと、報告●
皆様、お久しぶりです。
長らくご無沙汰してしまい、沢山のご心配をおかけしてしまった事…
本当にごめんなさい
この間に、たくさんの方から元気をいただいていた事、
ありがとうございました。
そしてこんな時に、皆さんに元気な姿を見せられなかった事は
ホンマにホンマに申し訳なかったです。
Blogを更新出来なかったのは、
自粛でも遠慮でもありませんでした。
震災から今日で40日目。
日が経つにつれて、
私の中でいろんな想いがありました。
自分との葛藤も多々あって、
もちろん今、一番大変なのは被災地の方々で
私達は今出来る事をし、支援や経済を回す事
自分に何が出来るか、今やるべき事は何か、
そして、動き出さないと!と、
頭ではわかってても、心がストップしてしまった状態でした。
皆さんが、こんなに頑張ってる時に
情けなささえ感じました。
地震大国である日本に住む限り、地震は避けては通れない事
でもやっぱり、もう二度と
こんな悲惨な事は、おこってほしくない
そう阪神大震災の時に思いました。
人が災害の犠牲になる事は
何の意味があって、
なんで、沢山の尊い命が奪われなければいけないの?
なくなった物は、また作ればいい。
でも、戻らないものは どうすればいい?
暗闇の中で、光を見出す事は容易ではない。
本当の意味で「立ちあがる」までの時間は、人それぞれ。
そこに早いも遅いもない。
今回、東北での大きな震災があり
私は無事で命もあり、家もあって
体も元気。
さぁ、動き出そう。
そう思ってたのに、頭とは別に心だけがストップ。
自分を見失ってしまいました。
皆さんには、このBlogを通じて元気やHappyな気持ちを届けたい
そう思ってたのに出来なかった事を悔み、申し訳なく思ってます。
たくさんのご心配をおかけしましたが、
気持ちはしっかり充電されました。
もうすっかり元気です
藍沢 復活です!と言いたい所ですが…
今回のこのBlogで、皆さんにお伝えしなければ
いけない事があります。
私は、約4年半お世話になった大好きなこのお仕事を
引退する事にしました。
たくさんの方に支えられ、今の私があるのに
こんな形でご報告する事を
本当に本当に、申し訳なく思ってます。
ごめんなさい。
勝手すぎる結末ですが、
私なりに考え、次のステップへ進む決心をしました。
皆さんにお会いして、ちゃんと顔を見て、
最後は笑顔でお礼を言いたかったのですが
こんな、文字だけの引退宣言になってしまった事
もう本当にいろんな事に
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
これからは新たなステップへ進み、
日本を元気にする歯車の一つになれたらいいな
そんな気持ちで、心機一転
新しい一歩を踏み出そうと思っています。
皆さんにお会い出来る日もまたいつか
必ず来ると信じてます!!!!!!
このお仕事を通じて、Blogを通じて出会った方
たくさんお世話になったり、いっぱい支えてくれた方
いつも私を元気にしてくれた仲間達
「ありがとう」以上の言葉を知らないのですが
「ありがとう」なんて言葉では伝えきれない程の想いで
いっぱいです。
4年半の時間は思ったより早くて
私はこの仕事を続けて来て本当に良かったと思います。
何年経っても、何回現場に出ても
学ぶ事ばかりでした。
後輩が出来て、自分が先輩とゆう立場になっても。
いろんな事、思い出す度に
それがどんなに幸せで、どんなに恵まれていて、
どんなにたくさんの愛情をもらっていたのか
今ひしひしと感じています。
こんな勝手な私を、いつも見守り、支えてくれた事
その気持ちを胸に
また笑顔で、頑張っていこうと思います。
人生は時に不公平な事があったり、
どんなに頑張っても前が見えない日もあるけど
それでも、何度でも、
前を、上を向いて歩いて行ける人でありたいと思います。
たくさんの「愛情」を
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!
心から、感謝しています。
このBlogの最後の日まで
また必ず更新します
皆さんのこれからが
HAPPYで、愛に満ち溢れた日々であります様に…。
藍沢 舞
長らくご無沙汰してしまい、沢山のご心配をおかけしてしまった事…
本当にごめんなさい

この間に、たくさんの方から元気をいただいていた事、
ありがとうございました。
そしてこんな時に、皆さんに元気な姿を見せられなかった事は
ホンマにホンマに申し訳なかったです。
Blogを更新出来なかったのは、
自粛でも遠慮でもありませんでした。
震災から今日で40日目。
日が経つにつれて、
私の中でいろんな想いがありました。
自分との葛藤も多々あって、
もちろん今、一番大変なのは被災地の方々で
私達は今出来る事をし、支援や経済を回す事
自分に何が出来るか、今やるべき事は何か、
そして、動き出さないと!と、
頭ではわかってても、心がストップしてしまった状態でした。
皆さんが、こんなに頑張ってる時に
情けなささえ感じました。
地震大国である日本に住む限り、地震は避けては通れない事
でもやっぱり、もう二度と
こんな悲惨な事は、おこってほしくない
そう阪神大震災の時に思いました。
人が災害の犠牲になる事は
何の意味があって、
なんで、沢山の尊い命が奪われなければいけないの?
なくなった物は、また作ればいい。
でも、戻らないものは どうすればいい?
暗闇の中で、光を見出す事は容易ではない。
本当の意味で「立ちあがる」までの時間は、人それぞれ。
そこに早いも遅いもない。
今回、東北での大きな震災があり
私は無事で命もあり、家もあって
体も元気。
さぁ、動き出そう。
そう思ってたのに、頭とは別に心だけがストップ。
自分を見失ってしまいました。
皆さんには、このBlogを通じて元気やHappyな気持ちを届けたい
そう思ってたのに出来なかった事を悔み、申し訳なく思ってます。
たくさんのご心配をおかけしましたが、
気持ちはしっかり充電されました。
もうすっかり元気です

藍沢 復活です!と言いたい所ですが…
今回のこのBlogで、皆さんにお伝えしなければ
いけない事があります。
私は、約4年半お世話になった大好きなこのお仕事を
引退する事にしました。
たくさんの方に支えられ、今の私があるのに
こんな形でご報告する事を
本当に本当に、申し訳なく思ってます。
ごめんなさい。
勝手すぎる結末ですが、
私なりに考え、次のステップへ進む決心をしました。
皆さんにお会いして、ちゃんと顔を見て、
最後は笑顔でお礼を言いたかったのですが
こんな、文字だけの引退宣言になってしまった事
もう本当にいろんな事に
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
これからは新たなステップへ進み、
日本を元気にする歯車の一つになれたらいいな
そんな気持ちで、心機一転
新しい一歩を踏み出そうと思っています。
皆さんにお会い出来る日もまたいつか
必ず来ると信じてます!!!!!!
このお仕事を通じて、Blogを通じて出会った方
たくさんお世話になったり、いっぱい支えてくれた方
いつも私を元気にしてくれた仲間達
「ありがとう」以上の言葉を知らないのですが
「ありがとう」なんて言葉では伝えきれない程の想いで
いっぱいです。
4年半の時間は思ったより早くて
私はこの仕事を続けて来て本当に良かったと思います。
何年経っても、何回現場に出ても
学ぶ事ばかりでした。
後輩が出来て、自分が先輩とゆう立場になっても。
いろんな事、思い出す度に
それがどんなに幸せで、どんなに恵まれていて、
どんなにたくさんの愛情をもらっていたのか
今ひしひしと感じています。
こんな勝手な私を、いつも見守り、支えてくれた事
その気持ちを胸に
また笑顔で、頑張っていこうと思います。
人生は時に不公平な事があったり、
どんなに頑張っても前が見えない日もあるけど
それでも、何度でも、
前を、上を向いて歩いて行ける人でありたいと思います。
たくさんの「愛情」を
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!
心から、感謝しています。
このBlogの最後の日まで
また必ず更新します

皆さんのこれからが
HAPPYで、愛に満ち溢れた日々であります様に…。
藍沢 舞