ツイッター 使い方 |今さら聞けないを解決 -3ページ目

ツイッター使い方|公式リツイート とは

イッター 使い方 ブログ@藍沢です。どもども。

まさら聞けない基礎の基礎的内容から活用内容も盛り込んで、

イッターをプライベートにもビジネスにも活用したりと、

めになる。twitterはじめての方にやさしいブログです。


---------------------------

公式リツイート リニュアル画面版。

---------------------------

※下記画像をクリックすると

  大きく分かりやすく表示されます♪


ども、藍沢です。


新しいツイッター・デフォルト画面での

公式リツイート(公式RT)の機能紹介です。

先日の記事にも記載しましたが、


① 発信者以外の他の人が文章を変更することができない
総務省 消防庁(@FDMA_JAPAN)からくる情報などを

書き換えずに公式RT(公式リツイート)で拡散すれば正確な

情報と分かります。

非公式RTの場合はデマかもしれないというリスクがあります


② デマや必要がなくなった際に元ツイートを消せば済む
非公式RT(非公式リツイート)だと、救援の必要がなくなったとか、

避難所や津波情報、電車の運行情報、交通情報などが間違って

いたという際でも、その情報がそのまま拡散してしまいます。


③公式リツイートは重複されない。

多くの方が非公式リツイートを利用されているため、同じような

ツイートが重複し、本当に重要なツイートが埋もれています。

また、非公式リツイートを公式リツイートと思い込んでリツイート

されている方も多く見受けられます。


もしツイートを拡散したい場合は公式リツイートをご利用ください。

複数のユーザーが同じツイートをリツイートしても、自分の

タイムラインには1つか表示されない仕様になっています。
(ツイッター社からの情報発信内容引用)



非公式(使われている)リツイート(RT)、QT はこちら

ここ(今さら聞けない|RT(リツイート)とQTの違い・使い方) 参照



〔公式RT〕 を使用した返信。

自分のフォロワーのTLにその発言がなければRTとして見せる。

元発言が既にTLにあったらRTとしては流れてこない、それが

公式RTです。


ツイッター 使い方 講座|16禁 大人ツイッター



ツイッター 使い方 講座|16禁 大人ツイッター


公式RTは、自分のフォロワーに対して、その人がフォローして

いない人の投稿を送り込む機能。


決して自分の意見の情報を広める機能ではありません。


「こんな情報ツイートしている人がいるから参考にしてみて」

という意味で使います。



ツイッター 使い方 講座|16禁 大人ツイッター




ツイッター 使い方 講座|16禁 大人ツイッター


ただし、

自分のフォローしていない人の投稿が流れてくるので

違和感があると感じる方もいらっしゃいます。

タイムライン(=TL)にのってきます。

通常の投稿は見たいが、公式RTは別に興味が無い。


そんな場合、こんな感じで、通常のツイートは見るけど、

公式リツイートは見ないと言う設定も、各個人で出来ます。

自由です。


↓※該当するアイコンに行きます。そこで切り替えます。
ツイッター 使い方 講座|16禁 大人ツイッター


該当される方のツイッターページにいき、フォローの横に

ある記号を「ポチっ」と押すだけ。、、、こんな感じです。


公式RTは一つの投稿ではなく、推薦するツイートを展開
しているだけです。
よく使われているRT(非公式)と公式RTは別の機能と認識下さいね。




藍沢 Aizawa Yoshifumi

mail : 直通メッセージ・フォームこちら (*アメブロ以外でもOK) から。

※Webサイト(ホームページ)制作、セミナー・研修・取材依頼、

 販促手伝い、Web関係の事、気軽にご相談下さい。

-----------------------------

オススメ記事・Newsトピックス 等。

・ツイッター/ひと目で分かる 記事一覧 。お目当て記事の検索に。

・ツイッター使い方|公式リツイート について 記事①

・ツイッター使い方|ハッシュタグ について 記事①  記事②

・ツイッター使い方|RT(リツイート) について 記事①  記事②

-----------------------------


ツイッター超初心者から今さら聞けない大人まで、

分かりやすく、参考になり。ツイッターを活用するための

オススメ・ブログに育ってくれたら嬉しいなぁ。。。 


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  使い方はあなた次第。
皆さんがこれを見て、ツイッターを
  少しでも身近に感じてもら
えると嬉しいなぁ。。 藍沢

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ツイッター使い方|ブログ再開のワケ

イッター 使い方 ブログ@藍沢です。どもども。

まさら聞けない基礎の基礎的内容から活用内容も盛り込んで、

イッターをプライベートにもビジネスにも活用したりと、

めになる。twitterはじめての方にやさしいブログです。


---------------------------

予定を早めてツイッターブログ、再開です。

---------------------------


ども、藍沢です。

ツイッターのタイムリーさとコミュニケーションには、

驚かされるばかりです。


いつもは重くて止まる現象も、こういう緊急時は逆に

止まらず運営され、情報交換できるのがすごい。


ボクは名古屋にいるので、

今回の災害について力になるには募金と祈ること位しか

思い浮かばない…。



だけど、

ツイッターの使い方ブログというツールを使って、

被災地の方や、被災地とゆかりのある方、できるだけ

多くの方が使って情報交換とコミュニケーションをとって

もらえたらと思い、微力ながらブログ再開を早める

ことにしました。



本当に、いま日本が一丸とならないでいつなるの!って位

大変な時期だからこそ、ボクにできる事を少しでも

やりたいと思いました。



ボクのブログをみて、分からない使い方が解消

したり、ツイッターってこういう風に使うんだ、と

感じてくれたら嬉しいです。


少しでもお力になれると嬉しいです。

被災地の皆さん、頑張って!



藍沢 Aizawa Yoshifumi

mail : 直通メッセージ・フォームこちら (*アメブロ以外でもOK) から。

※Webサイト(ホームページ)制作、セミナー・研修・取材依頼、

 販促手伝い、Web関係の事、気軽にご相談下さい。


-----------------------------

オススメ記事・Newsトピックス 等。

・ツイッター/ひと目で分かる 記事一覧 。お目当て記事の検索に。

・ツイッター使い方|公式リツイート について 記事①

・ツイッター使い方|ハッシュタグ について 記事①  記事②

・ツイッター使い方|RT(リツイート) について 記事①  記事②

-----------------------------

 AmebloTwitter happy happy life ♪ Support by Aizawa.

-----------------------------


ツイッター超初心者から今さら聞けない大人まで、

分かりやすく、参考になり。ツイッターを活用するための

オススメ・ブログに育ってくれたら嬉しいなぁ。。。 







■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  使い方はあなた次第。
皆さんがこれを見て、ツイッターを
  少しでも身近に感じてもら
えると嬉しいなぁ。。 藍沢

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ツイッター使い方|公式リツイート 使いましょうよ

イッター 使い方 ブログ@藍沢です。どもども。

まさら聞けない基礎の基礎的内容から活用内容も盛り込んで、

イッターをプライベートにもビジネスにも活用したりと、

めになる。twitterはじめての方にやさしいブログです。


---------------------------

公式リツイート 使いましょう!

災害時のRT(リツイート)は公式で!

---------------------------


ども、藍沢です。

今回の様な災害時の情報広報したい場合は、

「公式RT(公式リツイート)を使ってほしい!」

ということです。非公式RT は使わないで下さい。



ツイッターでは、一人ひとりの安否確認情報だけでなく、

避難所の情報や津波情報、電車の運行情報、交通情報などの

情報も流れてきます。



一部デマのチェーンメールもあるので気をつけて下さい。

爆発火災や助けを求めるというデマもあり、混乱もあるようです。

助けを求めるデマというのはなかなか、本当か?嘘か?

わかりませんよね。



そこで、みなさんにお願いしたいのは、
今回の様な災害時に拡散したい情報は、

公式RT(公式リツイート)を使ってほしい!ということです。

非公式RTはできるだけ使わないで下さい。



理由を以下にあげておきます。

① 発信者以外の他の人が文章を変更することができない

総務省 消防庁(@FDMA_JAPAN)からくる情報などを

ツイッター使い方講座|16禁 大人ツイッター

書き換えずに公式RT(公式リツイート)で拡散すれば正確な

情報と分かります。


非公式RTの場合はデマかもしれないという事を

頭に入れておいて下さいね。



② デマや必要がなくなった際に元ツイートを消せば済む

非公式RT(非公式リツイート)だと、救援の必要がなくなったとか、

避難所や津波情報、電車の運行情報、交通情報などが

間違っていたという際でも、その情報がそのまま拡散して

いってしまいます。



③公式リツイートは重複されない。

Twitterからのお願いでもありました
多くの方が非公式リツイートを利用されているため、同じような

ツイートが重複し、本当に重要なツイートが埋もれています。


また、非公式リツイートを公式リツイートと思い込んでリツイート

されている方も多く見受けられます。


もしツイートを拡散したい場合は公式リツイートをご利用ください。

複数のユーザーが同じツイートをリツイートしても、自分の

タイムラインには1つか表示されない仕様になっています。
(ツイッター社からの情報発信内容引用)



一昨日も、こんな事がありました・・・


ある避難所が本当は受け入れをしていないのに、

間違った情報が広まって混乱していたようです。



Twitter(ツイッター)を上手に使って、

少しでも多くの人に必要な情報が届くようにしましょっ!



公式RT(公式リツイート)の使い方は、

取り急ぎ、こちら を(旧画面説明)。

新しいのは こちら(新画面説明) を参考下さい。




皆さんがこれを見て、ツイッターを少しでも身近に感じて

もらったり、有効に使ってもらえると嬉しいです。

藍沢 Aizawa Yoshifumi

mail : 直メールこちら (*アメブロ以外でも大丈夫) から。

-----------------------------

 AmebloTwitter happy happy life ♪ Support by Aizawa.

-----------------------------