.@miyakozan さんのコメント「Abemaのノーカット版はさらに良かった。ATARIジャガーやら光速船の話まで出てたぞ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1443904#c71…
posted at 08:25:01
.@SoL_makuragi さんのコメント「投資者としては有能、開発としては先いきすぎなんだよね。ところでゲームギアは?」にいいね!しました。 togetter.com/li/1443904#c71…
posted at 08:24:54
.@vicy さんのコメント「コナミ特集をやってほしいわ。 コジマが副社長になった瞬間から、シリーズ凍結&パチンコ流刑祭りという」にいいね!しました。 togetter.com/li/1443904#c71…
posted at 08:24:49
.@peerchaky さんのコメント「SSは廉価で格ゲーやるならPSよりこっちの方が強かったし、DCは早すぎたネットワーク通信とかやったりしたから、メガドラが一番適度にしくじった感じはする」にいいね!しました。 togetter.com/li/1443904#c71…
posted at 08:24:34
.@Sirositan_DQX さんのコメント「愛すべき馬鹿だった頃のSEGA」にいいね!しました。 togetter.com/li/1443904#c71…
posted at 08:24:29
.@dragonchicken19 さんのコメント「88年に発売されて、息を吹き返したのはぷよぷよの92年。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1443904#c71…
posted at 08:24:20
.@JAPANweb_SRPG さんのコメント「pipin@とか本気でシャレにならないしくじりハードもあるしね…。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1443904#c71…
posted at 08:24:13
.@BNMetro さんのコメント「ぶっちゃけしくじりって意味ではもっとしくじってるハードはわんさとあるんだけど、そこそこの時間とっていい感じにネタにできるって意味ではメガドラはちょうどいいんだろうな。PCエンジンあたりもSGだのGTだのシャトル..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1443904#c71…
posted at 08:24:09
.@kamitsukimaru さんのコメント「「俺は高木ブーだ! 俺は高木ブーだ! まるで高木ブーだ! 俺は高木ブーだよーーー!!」うーん、深い歌詞だね!!」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:07:26
.@sakuuuuuuune さんのコメント「これ、ローマ時代から繰り返されてきたあれでしょ いい加減学んだ方がいい」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:07:17
.@jtoestep さんのコメント「今の若い世代はYoutubeに好きなガジェットのレビュー動画をアップする趣味を「仕事」と堂々と言っちゃう。その「仕事」のクオリティは日記と変わらないものなんだが、少し気になる商品として視聴する人がいる以上「仕事..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:07:02
.@u_e_summer さんのコメント「ブラックコーヒー好きそう」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:06:37
.@Quartz_CQ さんのコメント「23年前のSMAP「シェイクシェイクブギーな胸騒ぎ チョーベリベリ最高ヒッピハッピシェイク」 24歳の私「分からん。でも別にええやん」」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:05:59
.@mikunitmr さんのコメント「複雑な曲ってプログレのことだろ」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:05:48
.@fgyuiev さんのコメント「このツイ主には一連のツイートをこのままにせずノートなどに書き写しておいてほしい、そして10年後くらいに読み返して羞恥に悶えてほしいw」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:05:40
.@chaos__seed さんのコメント「昔の曲は、思い出補正というフィルターでこされて、名曲ばかりという錯覚を起こしやすい。その人にとってよい曲以外もたくさんあったことは忘れてる。過去何十年のから気に入ったものだけ集めたサンプルと、最近の、..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:05:26
.@KVxZ1W90Xd3ur8m さんのコメント「ツイ主さん高校生かー。まあ若さゆえの背伸びが音楽方面で出たってだけだろうね。目くじら立てるようなことでもないかな。 いい年した立場ある人が理屈付けてごねてるんならまだしも、だけど」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:05:15
.@kuraki1122 さんのコメント「ツイ主高校生らしいけど、彼(彼女)が母親にすぐ影響されちゃう薄っぺらい子ってのだけは分かった」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:04:31
.@Ilovesalmons さんのコメント「多分一種の中二病だと思う」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:04:22
.@doromizu2525 さんのコメント「コメント欄で「昔の曲こそ単純な歌詞」って言ってしまうのも、それはそれで「昔の曲知らないだろ」と思ってしまう。今も昔もどちらにも、聴きごたえのある歌詞を書く人もそうでない人もいるよ。そして、歌詞の描写..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:03:57
.@doromizu2525 さんのコメント「.@chousuke 吉田拓郎や井上陽水はむしろ繊細なニュアンスで文学的な歌詞を書いている方のアーティストだと思うけれども…。吉田拓郎の『襟裳岬』は心情の物悲しさと北国の寒さがとても伝わる詞だし、井上陽水の『帰..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:03:52
.@jelly_fishN さんのコメント「単純に「昔はよかった」の音楽バージョンじゃん」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:03:38
.@__oMo__ さんのコメント「ここからわかることは「母は昔の表現が複雑な言葉遊びが仕込まれたと思われる音楽(具体例なし)が好き」「現代はわかりやすくて率直な曲ばかりが売れると思っている」「それを根拠に現代人の読解力の低下を嘆いている」..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:03:33
.@shiwasu_yuri さんのコメント「GレコのGの閃光、元気のGははじまりのGってテキストで見るとなんだこれって思うかもしれんが、曲に合わせて口ずさんでみると結構気持ち良くて妙に感心した」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:03:15
.@shiwasu_yuri さんのコメント「俺としては歌詞は文学ではなく音楽だと思っているので読解力云々は的外れかなって思う。あの歌詞いいよねって言う時必ず音楽も同時に想起している」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:03:09
.@monthlyicon さんのコメント「そんな武田鉄矢氏が、そのあとの読解力テストで玉砕したことも記憶に留めたい。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:02:59
.@Otecchi さんのコメント「これ武田鉄矢もワイドナショーで嘆いていたよな。春日八郎の「お富さん」を例にだして、「あの最初歌詞が全然わからなかったのが、大人になってだんだんその歌詞の意味がわかるようになる時の感動が、今の歌の歌詞にはな..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:02:55
.@monthlyicon さんのコメント「「最近の若い者はモンスター」は古代エジプトから棲息していたらしいよ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:02:47
.@tamago_pudding_ さんのコメント「『わかる人には刺さる』なんて作り手と受け手の些細な自己満足よ」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:02:43
.@byaaashi さんのコメント「米津玄師の歌詞についてよく知らないのに「意味はない」と言い切ってる時点で説得力皆無」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:02:35
.@marumushi2 さんのコメント「.@hebop_ 消費税も」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:02:30
.@vprjct さんのコメント「追いかけたら高校生だった。まあそういう時期あるよね!」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:02:24
.@hebop_ さんのコメント「「昔は良かった」って言って、誰からも反論されないのは銀行の利息だけだよ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:02:18
.@ki45_nisiki さんのコメント「.@tv_radio_0409 ああ…なるほど、納得。仕事や家庭の事情等でで頭が一杯になると、そっちに複雑な思考がとられてしまって単純な物しか楽しめなくなる…という経験をしなければ何故中身スッカスカでレベルの低いよう..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:02:13
.@a_hind さんのコメント「その母親、自分が若い頃から親しんできた文化や概念が現在の流行と相いれなくて、でも受け入れられないものだから文句言ってるだけに聞こえるけどなー 自分の世代で流行ってる者ってそれに親しんでない上の世代からは異質..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:01:57
.@a_hind さんのコメント「他人事の様に語っているが母親も現代人なんだよな。 それとも平安時代位の人?」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:01:51
.@Dsw3Pi さんのコメント「こういう事を言い出す人、音楽以外でもよくいるけど、大抵耳に入ってくる情報だけを拾って「自分は詳しい」と思い込んでいるだけで現代の幅広いジャンルに触れられていない・触れようともしていないし、ましてや昔のこと..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:01:44
.@kamiomutsu さんのコメント「ツイ主が何歳か知らんが、若い人ならお母さんの言う昔の曲って下手すると90年代ソングか?俺の親が「最近の曲は深みもなく薄っぺらい」と言っていたのがそのあたりの曲だ。つまりまあ、すでに言われているとおり単な..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:01:30
.@tmatic5000 さんのコメント「.@chousuke 井上陽水と米津玄師は全く別物だ、井上陽水のワードセンス好きだから凡庸代表みたいに言われるのは心外だぜ」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:01:25
.@myomyo01 さんのコメント「ちなみに、 the boomの島唄は二度流行ったが、二回目の流行りはその込められた意味とかが理由ではなく、「日本が活躍したワールドカップでテーマソングになったから」。 曲の刺さる刺されない以前の部分に「流行」があ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:01:21
.@tmatic5000 さんのコメント「.@Charlie3_y ぼくもこう捉えている。「よくわからん流行りの曲」よりも「自分に刺さる曲」をそれぞれがしっかりキャッチしてるイメージ。ネット時代の音楽の楽しみかた。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:01:09
.@tv_radio_0409 さんのコメント「ツイ主高校生と知って反論する気なくなった。私もビートルズ、マイルスデイビス聴いて特に音楽に興味ない友達にマウント取ろうとしたしみんなもそうでしょ?」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:00:58
.@watasi_no_make さんのコメント「「一つの物事が様々な事に波及しているのだ」って酒飲んで酔っ払ったときに思い浮かぶ妄想の類よな。真に受けて震えるなよ」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:00:53
.@KakeruTurugi さんのコメント「読解力の高い人はわかりやすくて率直な歌を好まないとでも思っているのかな」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:00:47
.@dHUdFFTB8PdTSjV さんのコメント「明治「小説など読むな馬鹿になる」 昭和「テレビなど見るな馬鹿になる」 平成「漫画やゲームなどするな馬鹿になる」 令和でもやっぱり同じことするんだなぁ」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:00:40
.@muneniku_mogmog さんのコメント「King Gnu、米津玄師、あいみょん、椎名林檎、着実に詩的な歌詞を書く歌手はいるで」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:00:33
.@8EwMMLFV0DyDtc9 さんのコメント「音楽の語彙力の低下なんて特に感じたことないです。上昇しているとも微塵も思わないけど。昔の洋楽ロックなんてカッコよく女の名前連呼してるだけだったりするしな…。今は違うのか?」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:00:28
.@U_magical さんのコメント「メタファーや言葉遊びを凝らした「わかる人にはわかる」作品を作るのもすごい才能だけど、イコール表現力が高い訳ではなくない?平易な言葉を使っていても大衆から支持されるような作品を作るのも表現力のひとつでしょ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 08:00:18
.@Charlie3_y さんのコメント「あと今時の曲はとにかくリズムが複雑で歌詞の密度が濃いと思う。昔の曲はどちらかというと密度が薄く情報量が少なく余白が多い。これは時代性もあるので、どちらが優れているという問題では無いでしょうね。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 07:59:59
.@Charlie3_y さんのコメント「『分かる人にはむっちゃ刺さる歌の売れ行きがさほど伸びず、分かりやすくて率直な曲がかなり売れる傾向にある』←これは逆ですね。今の時代簡単にミリオンやダブルミリオンが出なくなった。この状況を見ても、マスに..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 07:59:55
.@qgatmdgtwd さんのコメント「今流行ってるLemonは難解で意味分からん歌詞だし、昔流行ってた演歌は酒とか女とか言ってるだけの単調な歌詞じゃん。便利な言葉が使われるのも今に始まったことではないだろ。大昔は「をかし」、ちょっと昔は「イカス..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 07:59:47
.@lawtomol さんのコメント「評論家に「新しい」「これこそ真の音楽」だの言われた曲は今では知る人もなく、評論家に「大衆に媚びた」とか「時代遅れ」だの言われたラフマニノフが愛され続けている」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 07:59:42
.@marumushi2 さんのコメント「マックのJKやハイキング中のドイツ人じゃなく自分のオカンは新しいw」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 07:59:30
.@oociicoo さんのコメント「その無断使用アイコンで創作論を語っても説得力ないぞ。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1445528#c71…
posted at 07:59:23