\婚活を通して理想の人生を叶える/
自分と向き合うことができたら、
理想の人生も、理想の結婚も全てが叶う♡
アプリで理想の結婚を叶える
婚活コーチ、藍沢セイナです
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
🩵初めましての方はこちら💁♀️
🤍私の拗らせストーリー
期間限定メルマガ特典


つまり、結婚に必要なことって、
男性に選んで
もらうこと
だと思ってる
そりゃそう思ってたら、
婚活辛くなるし、
マッチングしなくなっていったら、
私は選ばれない女だと思う。
いいねの数が減っていったら、
自分は需要のない女だと思う。
気になる人からLINEの返信がないと、
私は愛されない女だと思う。
自分で自分に
そういうレッテル
を貼ってる。
だから婚活辛いんだよ
そもそもさ、結婚って、
男性に選んでもらって、
成立する関係じゃないから。
選んでもらうと思うのって、
相手に自分の人生を委ねて、
相手に依存しているのと同じこと。
結婚の目的は相手に
選んでもらうことじゃない。
自分が
どうしたいか
だよ‼️
どんな人生を歩みたくて、
どんな感情を感じたくて、
どんな関係を築きたくて、
どんな人に出会いたいのか。
それって、相手に
選ばれることじゃなくて、
自分で考えて、
自分が選ぶことでしょ。
相手が自分を判断するのではなく、
自分がどう在りたいかが、
それに合う相手かをあなたが判断する。
そういう人を自分で選ぶのが婚活。
だから、婚活が選ばれるものと
思ってる人って、受け身なのよ。
自分の人生を男性に委ねてる。
それだと例えお付き合いが叶っても、
お付き合いの在り方を相手に委ねるし、
結婚が叶っても、結婚生活の在り方を
相手に委ねることになる。
そしてそういう女性は、
何か上手くいかなくなった時、
相手に委ねているからこそ、
相手のせいにする。
自分で選んでいるという
意識がないから。
だから、〝自分がどう在りたいか〟
ここが明確じゃないと、
婚活ってぶれぶれになる🥺🥺
婚活女性が叶えたいことって、
いいねの数を増やすことではなく、
2回目のデートに繋がることでもなく、
告白されることでもなく、
お付き合いを叶えることでもなく、
自分にとっての
幸せな結婚。
それって、
選ばれるための婚活してたら
叶わないよね❓
だって、理想の結婚を叶えたいなら、
叶えるための行動を自分で
選択する必要があるから。
選ばれるの待ちの姿勢でいても、
叶うはずがないのです。
そもそも、なぜ男性に
選ばれたいって思うかって、
自分で自分の事を
選ばれない女だと
思ってるからだよね❓😂😂
自分が相手を選ぶと思ってる女性は、
選ばれたいとは思わないし、
自分のことを愛している女性は、
愛されたいと思わない。
つまり、婚活が上手くいかないのって、
自分の中の不足や欠乏を
男性で埋めようとするから。
自分は選ばれないと
どこかで思ってるから、
選ばれたいと思うようになる。
自分は愛されないと
どこかで思ってるから、
愛されたいと思うようになる。
男性で何かを埋めようとすると、
人はそこに依存します🫵
だから不安になるし、不安定になるから、
婚活もしんどくて、途中でやめちゃう。
だから、自分の不足や欠乏は、
自分で埋めなきゃダメなのよ🙅♀️
これを人に頼るから、
しんどくて、辛くなるの。
婚活自体が辛いんじゃなくて、
婚活によって気づかされる、
自分の思い込みに
気付かされるから、
辛いんだよね。
問題の本質は、
婚活が上手くいかないことじゃなくて、
自分の思い込みに苦しんでいること。
つまりは、
思考と
マインドの
問題なの。
ここを解決できないと、
例えお付き合いが叶っても、
結婚が叶っても、
溺愛の関係は築けない。
溺愛って、
叶えてもらうものじゃなくて
2人で築き上げる関係のことだから。
自分のことが見えてない人は、
相手のことも見えません。
自分と向き合えない限り、
相手とも向き合うことはできない。
溺愛って、
自分と向き合える2人が、
一緒になるから築けるもの。
そのために必要なのは、
女性側が関係構築の発起人になれること。
パートナーシップは、
女性側が〝受け取る〟姿勢がないと、
男性発信では築けないのです😌😌
婚活やパートナーシップに役立つ、
辛口コラムを毎週金曜日20時配信💓💓
アメブロには書けない、ぶっちゃけ話や本音、
めちゃくちゃ濃い内容をお届けしてます💌✨
rich life講座 3期開催中
婚活を通して、自分と向き合うことで、
理想の人生を叶える4ヶ月の婚活講座❣️
インスタもフォローください
婚活やパートナーシップを語る
インスタライブを不定期に開催してます
(画像をタップでリンクに飛べます♡)