セイナです❣️
私は元々めちゃくちゃ他人に厳しい人だった。
職場でも結構怖い先輩だと思われていたと思う👀(若い子からしたら今もそう思われているかもだが
)

後輩がミスしようものなら、
イライラしながら、「ちゃんと確認したの?💢💢」と超真顔で言い放つような人だった



私の仕事は華やかに見えますが、
常に時間に追われるし、ちょっとしたミスがめちゃくちゃ大きな事態を引き起こす仕事なので、職場は厳しい人多いです‼️
(それに超体育会系女性縦社会がプラスされるので、鋼のメンタルの持ち主かスーパー気が強くないと続けられないのです笑
)

でも今思うと、
他人にイライラする前に、
自分に一番イライラしてたのです‼️😱😱
そう‼️
完璧主義だったから‼️
こうであるべき論を掲げ、
それが正義だと思い、
人にも押し付けてたから。
完璧な自分になれないことにイライラ💢💢
当然自分もミスはする。
自分がミスした時は、思いっきり自己否定。
後輩がミスした時は、その自己否定をそのまま相手に突きつける



まぁ仕事なので、厳しく伝える事も時には大切なんだけど、感情的に物を言うのは、相手に自分のイライラを押し付けているだけなのです



と言う私も、つい先日感じの悪い後輩に「こんにゃろ!💢」と思い、神と呼ばれる優しい先輩✨にその話をしたら、
先輩「元々堂々としてる子だから、悪気ないのかも。ただ機嫌悪かっただけかもね。」
って言われて、
あなたはやっぱり神です❣️笑(自分の幼さを痛感しました
)

今の会社、新卒の時からずっと勤めているので10年目なんですけど、レジェンドと言われる後輩がいてね。
(通称: やっさん)
なんでレジェンドかって、、、
すこぶる仕事が出来なかったから笑



(10年色んな後輩を見てきたけど、
新人時代、やっさん程仕事のできない人を見たことがない笑)
ホントに毎日とんでもない事をやらかすので、先輩たちは毎日ブチ切れで💢、上司からも退職を促されるような子だった。
やっさんは若くして、結婚・出産をしたので、育休から戻ってきてからは、
チームが変わってしまい、一緒に仕事をすることは無かったのですが。。
ところが最近、たまたま一緒に仕事をする機会があって、一日一緒に居たんだけど、
私は彼女への見方が180度変わった





彼女を見て印象的だったのが、この子一生懸命だなって。
昔は全く仕事できなくて、気が利かない後輩だったけど、今じゃ何でも率先してやるし、仕事も本当に一生懸命だった



新人時代は周りの当たりもキツくてしんどかったと思うけど、育休から復帰してきて家族のために頑張ってる

(昔は会社から帰って来て、毎日家で泣いてたって言ってた。それでも辞めなかったその根性もすごいよ
)


子育ての話も聞いてたら、
良いお母さんだなって思ったし、何よりこの職場で働きながら子育てもこなすなんて、ホント尊敬だなって。
(少なくとも私にはできない🥲)
そう‼️
やっさんにできて、私にできないことが沢山ある‼️
今までやっさんのダメな部分だけしか見てなかった(見ようとしなかった)んだなぁって思った💦
昔の私だったら、そんなこと思いもしなかったと思うけど、これも春菜ちゃんのリバ美女での学びから来てるなぁ〜と思いました❣️
これって婚活でも同じ事だよね❤️❤️
デート相手や彼氏に対して、この人はこういう人って決めつけちゃうと、その人の良い面って見れなくなっちゃう
(見ようとしなくなる)

自分を許せるようになると、相手のことも許せるようになる😌💕
参考になったら嬉しいです❣️