セイナです❣️
昨日リバ美女でお馴染みゆきちゃん💕に自己認知セッションして頂きました〜



本来なら有料のセッションなんだけど、リバ美女2期生とサブ講師に初回無料でして頂けるとのことで、私もやってもらったんです❣️

私こういうセッション受けたことなかったのですが、色と人の深層心理って深く関わっているんだなって思いました🤔
セッションの詳細はヒミツにしますが、セッションでわかった私の心のキーワードは、
①『心の自由』
②『感情と理性のコントロール』
③『感受性』
でした

①『心の自由』は、私は結構考え方や気持ちがその時の感情や人からの影響によってころころ変わるタイプということを表していると感じました



②『感情と理性のコントロール』は、良くも悪くも仕事とプライベートでモロに発揮しちゃってます🤣💕
仕事とか友人関係では良いことが多いと思うけど、婚活とかお付き合いでいうと自分の感情に蓋をしちゃいがち。
感情的になる=悪いことっていう設定が自分の中であるなって思った
(あ、これ前に春菜ちゃんのセッションでも言われたわ)

感情的っていうと悪いイメージをしがちだけど、結婚するならありのままの自分を見せるって一番大切なこと

お付き合いの時点で自分の気持ちを素直に表現できないと、結婚生活って上手くいかないよね。感情をぶつけるのではなく、
「気持ちを伝える」ってその人らしさや性格を表すことでもある😌✨
※そう考えると前回のお付き合いであまりこういう面見せられてなかったり、伝えられていなかったかもなって思い反省です

③「感受性」は、私元々感受性が強いタイプなんです。②のコントロールする一方で感情的になりやすい面もある。
ゆきちゃんとのセッションでやっぱりだったのが、HSP(繊細さん)だったこと。
自分でもたぶんそうだろうなって思ってて確かめてなかったけど、HSPの質問項目ほぼ当てはまりました〜笑🥰
春菜ちゃんにも意外と言われましたが、私の周りの友達や職場の人も私がHSPだなんて誰も思ってないと思う。
無意識だけど、強気なこと言ってる時あるし、割とハッキリ思ったことも言うからかな?
(上手く言えないけど、繊細がゆえ自己防衛本能が働いていると自分では思っている🤔伝わるかしら?笑)
でね、私ずっと「繊細」なことってネガティブなイメージだったの😂
(気にしいで弱い人みたいに思ってた。)
でもゆきちゃんに、
察しが強くて色々気づく所があっても、相手に影響されないのは強みだよ❣️
って言ってもらえてめっちゃ自信になった

私人が気づかないことに気づいたりしても、それを全部自分でやろうとか、どうにかしようとは思わない人なんです‼️

(めんどくさい事はほぼスルーです笑だってみんな気づいてないから別にいいやって☺️)
例えば仕事とかでなんとかしなきゃいけない時は後輩にお願いするし、それすらめんどくさい時は自分でやるかな👀
(自分でやらなきゃ気が済まないってなると疲れちゃうよね💦)
スルーできることがまさかの私の長所でした笑
(今まで適当で無責任なところだと思ってた😇)
ホント自分って捉え方次第だと改めて思った❣️
自分の捉え方が今の自分を作ってる❣️
そう思ったら人っていつでも変われるなって思う



リバ美女2期のLINEでセッションレポをシェアしたら、
繊細=人の気持ちに寄り添える人、スルーできる=自分を無理させない大切にできる人
ってみんなに言ってもらえて、さらに自分を良く思えるようになった〜🤩🤩
自分だけだと中々内面を深掘りするのって難しいところもあるので、今回のセッションはすごく自分について再認識できた‼️
婚活って就活と一緒で自己分析が重要。
自分を知って伝えて、相性や将来の方向性を確認して行くことで、結婚したい相手を選ぶことができる。
早速今回のセッションでの気づきを婚活の自己開示に活かしたいと思いました〜


