セイナです❣️
昨日はリバ美女2期の初回講義でした〜



サブ講師という立場ですが、講座生の気持ちで聞き入ってました笑

いや〜正直な話、私が講座生の初回講義の時って、この前お別れした彼と付き合ったばかりで一番楽しい時期だったから、あんまりワークとかできてなかったんだよね😂😂
いつも仕事とデートと睡眠でいっぱいいっぱいだった笑



でも彼とのお付き合いで悩んだり、お別れしたりを経験して思うことは、
絶望した時こそ変われる時だなって‼️
幸せで順調だと自分の何かを変えたいとか、自分の理想や望みについて深く考える必要ってなくなっちゃうじゃん?🤔
大好きだった人とお別れしたからこそ考えさせられることや、私の理想の結婚生活ってどんなだろうってリアルに考えられるようになった。
だから辛い経験こそ財産なんだと思う

今となっては別れて良かったとさえ思ってます。それは好きだからこそ見えてなかったこともあるし、別れたからこそ気づくこともあるから

よく自分の理想が何なのか分からないって言われることがあるんだけど、私もつい最近までよくわかってなかった。
だけど少しずつわかるようになったのは、沢山お付き合いとお別れしてきたから笑😂💕
付き合っても中々続かないのが自分の中でコンプレックスだったり、自己否定に繋がったりしてたけど、色んな人と付き合ってみて段々自分が求めていることや心地良さみたいなのがわかってきた気がする🤔
何に不快に思うかとか、何に喜びを感じるかが見えてきた👀✨
よく理想を明確にし過ぎると、そんな理想通りな人出会うの難しくなるって思う人がいるけど、それってホントであってウソでもあると思う。
理想ってあげたらキリがないから、そういう意味ではどんどん高望みしちゃって、あれもこれもってなってホントの望みがわからなくなったら本末転倒だよね。
そして、理想って絶対に叶えなきゃいけないことじゃない。理想通りじゃなきゃ幸せじゃないとか、好きになれないなんてことは無い。
大事なのはさ、自分の将来の方向性だったり歩みたい人生を考えること。
その隣にいるのはどんな人かを考えること



これができないとアプリ婚活してても選べないよね。
だって選ぶ基準がないから

選ぶ基準が明確じゃないと恋活になって、中々結婚に結びつかない恋愛になってしまうこともある。(はい、今までの私のことです笑
)

昨日オンラインデート3件やったんですけど、理想が明確だからこそ、お話して違うなって思うことも沢山あります。
でも逆にその理想に当てはまった時、多少自分の好みとかと違う部分があっても、
キターーー❣️って思う笑

自分の中で重要度の高い項目が一致してたら、ちょっと理想と違う部分があってもこの人良いなって思える



(逆に明確じゃないと自分が望むことを分かってないから無し判定に入っちゃう💦)
だから結婚したい人はどんな結婚生活を送りたいか明確にする必要があるし、そのためにも色々な人とデートしたりお付き合いしてみる経験が大切なんじゃないかな。
一人で考えててもわからないことって沢山ある。行動して考えることが一番な近道だと思う



参考になったら嬉しいです❣️