最近娘のモノで財布の紐が緩みがちな女、相沢まきです。


床のクッションマットがそこそこの出費になったりしたんですが、抱っこ紐やらおんぶ紐やらベビーカーの夏用のシートやら諸々買い足し中👶



まずは、おんぶ紐が届いたので、早速使ってみました😁





👶『ええー!何これ、面白い😍』




なぜか娘のテンションぶち上がり☝️☝️




ずっと機嫌はいいものの、全く寝ませんでした😂

↑コレのちょっと形違いです

おんぶもっこと迷ったんですが、予算の都合でバディバディに😅


お陰でおんぶしたまま、離乳食のストックと、私の作り置きおかず作りがはかどりました😁


娘にはだし汁とほうれん草




普段ほんだしで手抜きしている為、昆布と鰹でとった出汁の味見をしても、なんだか薄く感じて、正解がわからないっていう😂


だし汁でバリエーションも広げていこうと思います✨



大人用はにんじんしりしりとほうれん草の胡麻和え



大体お昼はお肉か魚焼いて、後は味噌汁と納豆とご飯、、と気づくとめっちゃ茶色い食事になっていたので、空いた時間で野菜の作り置きをする癖をつけたいと思います✨




おんぶ紐は一回はピンときてないので、もうちょっと使ってみて、また詳しく感想かきますね😁




明日の午後、主人が子供を見てくれるらしく、どう過ごすか作戦を立てながら就寝予定の相沢でした。


コメントのお返事📝↓



娘の動画でお子さんが喜んでますくれるって内容のコメント、たまに頂いてて、とっても嬉しいです😁
こちらこそありがとうございます😊🙏


離乳食を始めてから便秘に、というコメントをよく頂くのですが、うちは逆で、2回食にするようになって、特にお通じがよくて、ミルクだけの時は1日1回出ればいい方だったのに、最近は1日に2、3回出てます👶
便秘にならないように、というか、栄養のバランスを気をつけてるくらいなんですが、元々が母乳か、私みたいに完ミなのかにもよるのかもしれないですね💦



最近は本通りでもなくて、冷凍したブロックの2つ分のご飯、1つ分の野菜を2種類、あとはタンパク質を小さじ2杯分とかにしてます。
ミルクも1日4回目で計800あげてますが、最近あまり増えてなくて、先週測ったら8.2キロでした👶