昨日遂に<1人映画館デビュー>を果たした女、相沢まきです。
・・・また大人の階段のぼっちゃちゃいました(^▽^;)
観て来たのはシネリーブル池袋にて上映中の映画<前橋ヴィジュアル系>という映画
リンク 前橋ビジュアル系
群馬の前橋で家業をやりながらプロのバンドマンを目指す若者達の物語
主演は風間俊介さん。
・・・<3年B組金八先生>の兼末くんですね
あの純粋そうなのに影があるシリアスなお芝居・・・好きでした
今回は農家のせがれ(せがれって言葉、久々使いましたw)の役で、シリアスとは無縁な役でしたが、田舎で育ったピュアな若者って雰囲気で、とっても素敵でした
そして、夢を追う事の大変さ、大切さ、素晴らしさを実感させてくれる映画でした
プロになりたいと思いつつも、お客さんが入らなかったり、家業に専念せざるをえなくなったり・・・と夢だけでは食っていけないリアルな問題が出てきたり・・・
ププッと笑ってしまう場面がいくつもあるんですが、1人で行ってしまったから変に笑いをこらえた結果、2度ほどブタ鼻みたいな音を奏でてしまい、逆に恥ずかしい・・・なんて事もありつつ・・(;´▽`A``
10時上映だった為、ちょいと早起きになり、睡魔事情とかどんなかな~と思ってたんですが、約1時間40分、全く眠くなる事もなく楽しめちゃいました。
監督、原案は大鶴義丹さん、そして脚本は去年舞台でお世話になった演劇ユニット〈東京深夜舞台〉の一雫ライオンさん

ライオンさん、今回が映画脚本デビュー作だそうです

おめでとうございます

公開がこういった時期に重なってしまうと宣伝なんかもしにくかったりして大変だと思いますが、こういう時期だからこそ映画、音楽、TV、舞台等で元気や癒しを得るのも必要なんじゃないかな…と思う今日この頃です

笑い所やジーンとくる所もあり、最終的には胸をほわ~っと温かい気持ちにしてくれる映画で元気をもらいましたよ

さて、今日は〈新潟一番!〉久々の生放送です

笑顔で楽しんできます

ポカポカ陽気にちょいと浮かれている相沢まきです。
やっぱり


P.S いつもたくさんのコメント、ありがとうございます☆
正直、恐縮しちゃう様な有難いコメントが多くて申し訳ない気持ちにもなりますが、とりあえず、無理せず自分のペースで頑張りますね


では、生放送行ってきます
