三食食べているが、この数日昼を抜いたようになっている。少し目方が増えているといつもお医者に言われたこともあって、そうしてみたが、それでもあまり腹がすいた感じがしない。

 昔読んだことがあるが、以前は日本人は二食が普通であったが、いつからか三食になったとのことである。

 京の朝粥というが、あれは京都人は食はつましくて、御飯を炊くのは一日二回。朝は、前の日に炊いて残ったものを粥にして食べるので、自然とその朝粥が売りにする料理屋も出て来たのだ、という。

 私は、そう食事に拘る方ではないので、何処がどう、という批判をする資格はないが、昔出張でスイスに出かけた時小さなグランデァヴルトのホテルの朝食はおいしかったし、モスクワのホテルの朝食もよかった。日本では、京都のホテルの朝食はやはりおいしい。

 いずれにしても、多い種類の食物の中からチョイチョイおいしそうな品をつまんで皿に盛って食べる朝食は嫌いではない。でも大体日本のホテルはおいしいパンは少ないのではないか。ジャムも。