27・5・17
昨日ANAから百マイルの記念碑を貰った。そんなになったかなァと思い、又、JALや他社に乗った距離も合わせるともっと大きくなると思った。
何かの記事で読んだのは、同じ時間数でも例えば自動車での一時間と飛行機での一時間とは身体の疲労度が違うということであるが、本当にそうなのか、もしそうならどの位の差があるのか、知りたいと思った。
疲労は乗物の乗り心地というのか、例えば震動の差、気圧の変化などいろいろな要素によって変わってくることはおよそわかるが、何か、その差を計数的に明らかにすることができるのか、どうなのか。誰か、こういう調査をやっている人が必ずいるに相違ない、と思うだけに、その研究の結果を承知したいのである。誰か手を挙げないのかな。