平均寿命、女性86・44歳、男性79・59歳。2009年のこの数字は、いずれも4年連続で過去最高を更新したという。女性は世界一、男性は世界4位であるという。

 いずれにしても結構なことではある。が、少子化現象の進行を併せ考えると、日本人の年令構造はますます頭でっかちになる一方であって、老齢化の加速に伴う介護などの問題について、いよいよ長期的な根本対策を考えざるをえない。

 世界的にみても、一部の例外を除いて、各国とも女性の方が男性よりも長命である。そして大抵結婚年令は男性の方が女性よりも高いから、夫が亡くなってから妻の生きている年数が10年近くあることになる。女性の持久力は強く、マラソンも今より5キロか10キロ長くなれば、女性ランナーが男性を抜くだろうなどとも言われている。

 何故か。よくわからないので、想像するしかないが、ともかく子供を産めるのは女性のみである。