川端文化相は民主党のマニフェストにあるから高校無償化は全額国費で実施すると十月一三日の記者会見で語っている。

 悪いとは言わないが、義務教育である小、中学校が全額国費で無償化されていないのに、義務教育でもない高校教育について授業料を無償化するだけではなく、必要となる事務経費についても全額国庫負担とすると言っているが、どうも順序が逆ではないか。どうしても無償化を実施するというなら、先ず義務教育から校舎建設費なども含めて全額無償化をすべきではないか。

 又、高校無償化は、どうも公立に限られるようにも聞えるが、小中学校と違って私立の多い高校の無償化はどうするのか。もし、これは別だということになると、余りにもアンバランスとなるではないか。返答を求めたい。