自民党の党改革実行本部が世襲候補の立候補制限を導入する方針を決めたという。現にこの方針から言うと公認されない人も本人が現職議員であれば適用されないし、又、世襲候補のその該当小選挙区には自民党から立候補を立てず、しかも、それが当選したら自民党に入党を認めるというのだそうだから、何だかよくわからない。
これぢゃ、当選しさえすれば文句があるか、ということにもなるし、事実公認しないというようなことになれば、却って、同情票を集めて当選確実になって行くかもしれない。
いずれにしても、今回の世襲禁止の措置は、差別とも言えるし、不合理であるから、早々にこんな改正は思い切るべきである。
世襲がダメなら世襲党でも作るかと浜田防衛相が言ったと伝えている。無論皮肉交じりの冗談であろうが、そんなことでも言ってみたくなる気持は理解できる。