木々の葉も色づき、伊豆高原も秋めいてきました。
今回ご紹介する物件は
駅やお買いもの等、生活施設まで歩けるリゾートマンション
です!
3LDKの間取りでリビングから望むパノラマロケーション!
一見の価値ありますよ。
http://www.aizawa-f.co.jp/?post_type=fudo&p=1432
木々の葉も色づき、伊豆高原も秋めいてきました。
今回ご紹介する物件は
駅やお買いもの等、生活施設まで歩けるリゾートマンション
です!
3LDKの間取りでリビングから望むパノラマロケーション!
一見の価値ありますよ。
http://www.aizawa-f.co.jp/?post_type=fudo&p=1432
木々の葉も色が濃くなり、伊豆もいよいよ梅雨にはいったようですね。
今回ご紹介する物件は
これからの時期、ホタルが飛び交う田園まで歩ける戸建物件のご紹介
です!
ゆったりした間取りで日当たり眺望も良好です!
http://www.aizawa-f.co.jp/?post_type=fudo&p=1252
第21回伊豆高原アートフェスティバル
ゴールデンウィークも後半が始まりましたね(=⌒▽⌒=)
連日多くの人たちにギャラリーを訪れていただいております。
今年で21回を迎えるアートフェスティバル、
地元の小中学校を含め104か所で開催されます。
当、相澤不動産2階のギャラリー青樹では
昨年、沢山の方々に評価をいただいた
高須賀優氏による 「ブリキ画」展を今回も開催してます
錆びたブリキの看板や、空き缶や缶づめのふた
朽ちたドラム缶などをキャンバスに
新たに息を吹きこみ生まれ変わった作品たち
沢山の子供たちにも見てもらいたいですね(^人^)
ここ数年は遠方から来られる方やリピーターの方が増え
伊豆高原アートフェスティバルはさらに進化をつづけています。
ギャラリー青樹
伊東市八幡野(伊豆急伊豆高原7次703)
TEL0557(53)1001 相澤不動産内
毎週月曜日 19日(日曜日) 休廊
爽やかな陽気の休日
こんな日はバイクに乗りたくなりますね(=⌒▽⌒=)
29日の休日、仲間を誘って
朝、5:30 自宅近くのコンビニに集合し向かうは
八ヶ岳・清里方面!
朝霧高原で休憩 さすが連休で人が多いですね
精進湖を抜け、甲府南ICより中央道に乗ります
初めての中央道!
ユーミンの中央フリーウェイを口ずさみながら♪~
でも、ETCが無いため、チケットや金の出し入れ
が面倒でしたね(;^_^A
小淵沢ICで下りて、
八ヶ岳高原ラインを走ります
よく写真で見かける赤い橋と八ヶ岳の山々
標高1300m清々しいですね!
お昼は、有名?な、まきばレストランで食べた
ジャンボハンバーガーo(^-^)o
実物を見てビックリ!まるでタワーみたいですが
食べ方がわかりません( ̄_ ̄ i)
お腹もいっぱいになり
かつては観光客で賑わっていた清里、
連休なのに人っ気もなく寂しい感じの清里の駅前を抜け
帰り道に寄った道の駅では沢山の鯉のぼりが、気持ち
よさそうに泳いでました(‐^▽^‐)
途中、富士山をバックにパチリ
自宅の戻る途中、ギアが変わらないトラブル
発生。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
連れが工具を携行してくれたので難なく
無事に帰ったきました(*^o^*)
400キロ弱の道のりでしたが、楽しツーリング
でした!
次は何処へ行きましょうかねp(^-^)q
ゴールデンウィーク2日目の今日は
5月1日から始まるアートフェスティバルの準備で、
早朝から作家の高須賀さん親子が展示作業を行ってます(-^□^-)
懐かしく、また、楽しくなるブリキの作品を所狭しと展示しますので、
心地よい新緑の季節♪
みなさん伊豆高原でお待ちしてますネヽ(゜▽、゜)ノ