伊豆高原の暮らし -5ページ目

伊豆高原の暮らし

伊豆高原「桜並木」で不動産業をしている、生まれも育ちも伊豆高原の地元人
が伊豆高原の生活をご紹介します。

久しぶりの投稿となりました(‐^▽^‐)


早いものでもう3月、連日のようにテレビで河津桜が放映されており


最初の休みに友達を誘い、ちょこっとお花見にお出かけしました。


10時ころ河津に到着したのですが、






人・人・人ヽ(*'0'*)ツ




川沿いの遊歩道を歩きながら、人の波に


圧倒され、次に向ったのは



南伊豆の青野川




広大な菜の花畑ヾ(@°▽°@)ノ





生憎の曇り空でしたが、


青野川沿いの遊歩道も多くの観光客がカメラ


を片手に見物してました(*^▽^*)


こちらの方がゆっくりと桜と菜の花を楽しめたかな(^-^)/


帰りの道のりは、河津桜渋滞(w_-; テレビの影響でしょうか?



暖かくなり、バイク乗りにも待ちに待った季節o(^▽^)o


伊豆高原の染井吉野の開花が待ち遠しいですね(^ε^)♪





よろこびの明日へ・・・


伊豆高原相澤不動産

昨日スタートした第22回伊豆高原アートフェスティバル


当社相澤不動産2階のギャラリー青樹では


広瀬摩季さんの「カイエ=ノート・ワンシーン」絵画展を展示しており


初日から多くの方に足を運んでいただいております。


今日は、展示している作品を 少しだけご紹介します(^O^)
















楽しい作品を沢山展示しております。


緑が映える伊豆高原を散策しながら

是非、足を運んでください。(^-^)/



よろこびの明日へ・・・

伊豆高原相澤不動産へようこそ

みなさんこんにちは^^

新緑の時期、桜並木もピンクから緑へと衣替え
さて、今年で22回を迎える

伊豆高原アートフェスティバル




今年、当ギャラリー青樹では

広瀬摩紀さんの


「カイエ=ノート・ワンシーン」絵画展を行います。



軽妙酒脱に、かつ、諷刺的視線で描いたスケッチ。
フランスの街角、そして日本の街角を描いています。

新緑の気持ち良い伊豆高原に、アートと自然を触れ合いに

お立ち寄りください。

2014年5月1日(木)~31日(土)
10:00~16:00
月曜、18日(日) 休廊



最近の暖かさで各地で桜の開花が伝えられてますね(*^▽^*)


伊豆高原の桜並木のソメイヨシノも今年は沢山のつぼみがピンク


に色づいてきました!





来週あたりから見ごろを迎えるでしょう


春休みに伊豆高原へお出かけくださいねヘ(゚∀゚*)ノ



よろこびの明日へ・・・

相澤不動産へようこそ

休みの日 バイクで朝から友人と一緒に 伊豆スカイライン スカイポート亀石


と 峠を下って 長浜海浜公園に La Festa Mille Miglia2013 を見に行ってきました。


伊豆スカを走り到着するまでは霧や路面がウェット状態で天気が心配  


スカイポートに到着


伊豆高原の暮らし

しばらくすると凄いエキゾーストが現れた車は
伊豆高原の暮らし
初めて見るLFA カッコいい(‐^▽^‐)


すると次々とクラシックカーが


伊豆高原の暮らし


伊豆高原の暮らし


伊豆高原の暮らし
ベンツ300


伊豆高原の暮らし
鈴木亜久里さんだ



伊豆高原の暮らし
こちらはマチャアキ



伊豆高原の暮らし
横山剣さんシブイ!


伊豆高原の暮らし
ポルシェ356


最も古い車は1923年っていつの時代?


ワーオ 大正12年 御年90歳


スゴすぎる。 車遺産ですね!


綺麗にレストアされた車や、時代を感じる


やつれた車、好きでないと維持して行けないでしょうね


みなさん笑顔で楽しそうに駆け抜けていきました♪



よろこびの明日へ・・・

相澤不動産へようこそ