家族でスー散歩 | 婿様農家の日記

婿様農家の日記

きゅうり屋です。

家族で 『 宝篋山 』 登山してきました♪
↑読めないでしょう。。
『 ほうきょうさん 』 と読みます。
普通に変換すると『 豊胸さん❤ 』になっちゃいますww
 
おにぎりの海苔はパリパリ派?しっとり派?
ウチはパリパリ派ですよ
昼食を食べてからの登山スタートです♪
 
イメージ 1
 
宝篋山は筑波山と連なる山で筑波山の南東側に位置します。
標高は高くありませんが、スタート地点の標高も低いので
それなりに楽しめちゃいますよ♪
矢印の電波塔?レーダー塔?を目指しますが、
ここに登るのは30年ぶりくらいになるので、私が長男くらいの頃に登ったぶりの登山で、
コースは全然覚えてません!
でも、あのころはほとんど登る人いなかったのを覚えています
 
イメージ 2
 
ぼたん桜が満開です♪
 
イメージ 3
 
谷を登っていくので、沢があります♪
最低湿度を記録したこの日はホコリっぽかったので、
沢があると気持ちいいですね
 
イメージ 4
 
途中には、たくさんの滝もあって潤っちゃいます♪
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
疲れたら休憩のダラダラ登山
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
ドカーンと関東平野パノラマ~
玉造のタワーとか牛久の大仏とか母校とか。。
 
イメージ 9
 
反対側もパノラマがドカーン
この日、本当は筑波山登山の予定でしたけど、
こっちの方が空いてるし、景色も全然キレイです
 
イメージ 10
 
パノラマ動画もどうぞ。。
またおにぎり食べてます
 
 
雑木の花もきれいです
 
イメージ 11
 
スキップ下山!←大人は絶対転ぶと思う
動画でどうぞ♪
 
 
お隣の山 『 尖浅間 』 経由で下山です♪
↑『 とがりせんけん 』 と読みますよ。
 
イメージ 12
 
絡み合う山桜の真似したり
 
イメージ 13
 
沢ガニ探したり♪
 
イメージ 14
 
ターザン♪
動画でどうぞ。。
 
 
無事下山完了♪
 
イメージ 15
 
鎖場みたいなところはありませんけど、
ほどよく筋肉痛になって、あー楽しかった。。
スーさんこの山おすすめですよ~
 
またまた楽しい思い出が出来ちゃいました♪
これで明日もお仕事頑張れちゃいます