風邪をひいて、昨晩は飲みたくない気分でしたけど、
じゅんちゃんとしゃぶしゃぶ忘年会なので飲んじゃいましたw

今回の風邪は、食欲はあるんで
メタボなんか関係ねーの食い放題

えーい飲んじゃえーい

って飲んだら、やっぱりお酒はおいしいですね

知ってました?
しゃぶしゃぶって焼肉よりヘルシーっぽいけど、実は焼肉の方が全然ヘルシーなんです

100度のお湯ではしゃぶしゃぶしても 油はあまり取れてないんですよ~


おまけに長男君作のケーキと、
ポテトチップス1袋食べたら
ヤバいよ40歳でござる

( satsukiさん風 )
・・話、本題。
昨日は午前中にきゅうりの種蒔きして、午後はバイクにオプション類を取付してみました


まずは社外品のリヤフェンダーの取付♪
と思ったら、一発目のボルトが抜けません

スイングアームに直付けのポルトですが、
空回りしてダメのようです

走行0kmで入院か!?


気を取り直して、センタースタンド取付♪
このスプリングを引っ張るのに苦労してたら、
取付説明書に、ツライときは
先に引掛けといてから、付けてね♪
って書いてありました

良く読まないとダメですね


お次はディフレクターの取付、風除けです。
足先とひざの部分に出っ張りを付けますけど、
この2セットで定価¥19,425

車両は安いのに、オプションはまんま高い、
でもこれ、
長距離や雨天走行には、あるのと無いのでは違いがありそうですね


ここで、またもやボルトが抜けない

というか、回らない。
六角穴なんですけど、なめました。
インパクトの六角ビットも無いので、
これもショップに持ち込みします


スクリーン交換です♪
純正オプションですけど、
値段は高いのに、これ安っぽいです

中途半端な大きさだし


3点ケースの取付です

純正ではありませんが、ホンダのカタログに
載ってます、ステイはプロト製。
取付は順調でしたけど、これまた
箱の脱着の際の金具部分の位置が合わず、
これまた、ショップに相談ですね

昨日のDIYカスタムはここまででしたけど、いきなりのつまづきが3ヶ所
辛口評価ばかりだし


風邪っぴきのせいでしょうか!?
でも、今日は暖かいようなので、ちょっと初走行してみようかな

今後の電装品の取付着手も楽しみだし♪ これで明日もお仕事頑張れちゃいます
