メジナを料理しましたので

目でご賞味下さいね♪


今日の朝はメジナの漬け丼と

メジナのお吸い物です。

料理人の方々はヅケは

大体2〜 3時間位だと思いますが

一晩漬けるのが僕流です。

歯応えは無くなりますが

しっとり ねっとりになります。

身に味が染みた方が

僕は岩海苔を敷いた上に

身を乗せるので丁度良くなるし

お茶漬けにも良いですからね。

吸い物はメジナの骨から出汁を取ります。

アラから取ると旨みも増しますが

取りきれなかったウロコがはいったり

濁ったり、エラやヒレや内臓などの

エグ味が出ますからね…

本当はネギかシソをチラシたかったのですが

僕が居ないと家の冷蔵庫は…

メジナの煮付けです

頭と尻尾を切らないと

フライパンに入りきりません



娘が来てたのでムニエル等用の

切れ込みを入れた皮付きの半身2枚と

刺身用のサクを渡しました。

多分息子が料理するでしょうね

家は男が料理しますからね。

ちなみに僕は家にいるときは

99、9999999999%作ります(笑)

煮付けもカミさんと猫用ですよ(笑)



実は娘が暫く仕事が休みらしく

猫のピノンと過ごしたいとの事で

先程送って来ました。

パパ今日は昼にビールのまないでってね。

ピノンも

余命宣告が出てはや1年…

毎日注射を打ちながら

頑張ってくれてます。


1日でも長く一緒に居たいですね…