もちパパ生誕との違いわ、もちパパの時わおもちがおいちかったお店に連れてく。だったけど、もちママわ観光も交える感じじゃないと満足しないため、観光にきょーみないおもち的に一人だとひゃくぱーいかなかっただろなーってゆーとこに行けて、逆によかった 藁 なので場所も食べ物も、はじめてばっかりだったよ〜 藁
そして、どこもよかった!藁
ねーねさっそくだけど、時計台のみりょくってなに??藁 ここだけ二人ともわかんなかったし、行った人みんないまいちな感想なの 藁 歴史的なこと??
旧道庁わおもちも好きなとこだったし、もちママもこっちのほーがぜんぜんいーーじゃん!!ってなってた 藁 そーおもうよ。旧道庁いーよね。趣きあって、また見たいなぁってなる!
ポーズも言葉もゆーめーだけど、何した人だっけ??藁 ざっくり開拓??
めっちゃここながめよくて、すごく好きだた!あわくずっといれる 藁 ここよかったなぁ!
むこーーーに見えるドームが曲線が甲虫類レベルにかっこよすぎて、魅力的で、めっちゃくしょ二人ともお気に入りすぎて、行きたいね〜ってなって行った 藁
インデペンデントすぎ!!藁
すばらしきカーブ!
存在感!
イベントない時のかそ感!藁
いやかっけー。。
そして、いがいにもちママがノリ気だった『すみれ』本店
お店のふいーきもよかた。ちょーーきれい!藁
カップラーメンであれだし、かなりハードル上がってたけど、かるくとびこえたまじ!藁
めたくしょおいちかた!! あわくバビった!!
おにくもやわらかいし、スープがね!最後まで熱いままなの!!これちょっち感動したよー!藁 ずーーーっと熱いの!すげーよまじ!
味噌もめちゃめちゃのーーこーー!!なのにしつこくなく、あと味もすばらしかったよー!
かなりうまかった!またゆきたい!
この日のおめあて。炉端焼屋さん『五醍(ごだい)』
前にテレビで吉田類ってゆーおじちゃんがすすめてて、ところでこのおじちゃん誰??ってなったけど、たのんでたお魚とか野菜とかめっちゃおいちそー!ってなってここになったの。藁
どーーーみても写真えぬじーすぎてとれなかったけど、囲炉裏が立派だったし、とても歴史を感じまちた。
焼くのも、ちゅーもん聞くのも、女性の方でしずかにもくもくとやってて、でも丁寧に受けてくれてすごくいー感じのおみせだったよー。
きんきがほんとにとろっとやわらかくて、すごくおいちかったよー。
しーたけもおいももやきがきもほっきもおいちかったー。ほっけのぼりゅーむ!藁 肉厚で食べごたえありすぎた 藁
あすぱらも、いかも、ほたてもいーーーかんじの塩加減でおいちかったし、しめの焼きおにぎりもめたくしょしょーゆのこーばしさがひろがっておいちかた。
日本酒わ、温燗にすると、囲炉裏の上であたためられた壺からちょくでくんでもらえて、これもすごくおいちかったよー。
このごだいさんわ、めにゅーにお値段が書いてないのでどきどきしたけれど 藁 よゆーでまた行きたいな!
りっぱな囲炉裏のドン前に座れて、とてもとてもぜーたくな時間でちた。
ホテルたまたまだけど、ゼップのとなりだったからわかりやすすぎたし、なんか親近感 藁
ちょっち爆ねむきゅんすぎるので、つづきまた書くね〜
おもち