シャンプーとか、お皿洗う洗剤とか、なくなりかけてたものを新たに詰め替えたときのあの無敵感を、おもちの日々の中にも注入してくれたのが、
れーれがミグマシェルターに入ること。
いーでしょ。いーよね!?これすごくいーよねっ!?!?
煮えたぎってきた 藁
マーキュリーってさー、空港でバイトしてたんだね〜。
空港でくすぶってたところをバンドに拾われたってゆー描き方されてたけど、
空港とクイーン。。
どっちでもいいわーーー!!!!藁
*どっちもすごいの意
清志郎とか卓球おじちゃんとかヒロトとかベンジーとかももちろん思春期わそーだったよーに、とりやえず中学生の男の子がなにかに熱中しすぎてママに音楽ばっかり聴いてないで!ギターばっかり弾いてないで!勉強しなさい!!ってゆあれてた時代とおんなじレベルに、もちママもおもちが毎日毎日何度も何度もパスコードのDVDばっかり観てるの呆れてるよ〜 藁
でもわかる。。わかるよ清志郎!
何回観ても、何回観ても、何回観ても、はじめまちての発見があって、けっきょくはじめまちてとおんなじ感動があって、また観て、しょーかしきれなくて、自分のものにならなくて、もどかしいこの感じ。わかるよまじ。
そーそー、たりないんだよね1日が24時間じゃ。。
ねーね
そーゆえばね、
びっっっくりするくらいあの日から、パスコード会えてなくて、、
気づいたのわね、
きっと29日の賭ケグルイにわ行けないので、
こんどパスコードに会えるの4月のツアー。。
って、どーにかなんない??藁
身体が。逆に身体がもたない。。外的重力不足すぎ。。
あの熱を、ほっっっしすぎ 藁
この日のちょっち前にパスコードのライヴアルバム出て、全部DVDで持ってるやつだからどーしよーっておもてたけど、きーてみたらくっっっっそかっけくて、DVDだとどーしても画にしゅーちゅーしちゃうけど、リアルな音だけきーてみると、ステージvsフロアの会場全体のくっっっっっっっっそ凄まじい熱量が肺に流れこんできて苦しくなったの。まじやべーかっけーの。
でね、この日。誰もやめなかったの。。
ゆなちゃんにMCがまわってきたとき、おもちのきんちょーがドンピークにたっしてて、そしてゆなちゃんがいつもみたいにふにゃふにゃのお話ししてなにごともなくお話がおわってから、安心したのか、かまえてたぶんひょーしぬけしたのかわからないけど、あんまり記憶がないの 藁
そして、次の日くらいにじょじょに意識がもどってきて、誰もやめなかったことが受け入れられた時、ライヴアルバムきーたの。
おっっっっきな音で「Same to you」きーて爆泣した。
みなみちゃんの、“ 繋ぎ止めてく想いを繰り返し!!” で肺が爆発した。むり。
だれも。。だれもいなくならなかった。。泣
おもちわこのツアーで一回も「Nextage」がきけなかったことと、福岡2DAYS行けなかった傷わいまだにいえていないけれど 藁、
この4人がつづいてくれるから、どーにかなる。どーーにでもなる!!
今、おもちわね。パスコードがつなげてくれた未来を生きるのが、とてつもたのしみよ。
だから早く来て 4月13日!!
このパスロス感!!藁
あ、そーゆえば、
おもちが今まできーた音楽の中で、出だしのイントロを繰り返し聴いた回数。そろそろパスコードの「Club Kids Never Die」が、くるりの「ワンダーフォーゲル」の10億回をこえたかも!!藁
ってことでんでんむし!
なんかきょー一日中、爆ねむきゅんなのでねるね〜
Let go
And take my hand
Right??
Yes , it's you
おもち