でね!
真鶴のつづきだけど、
どんなかんじだったか覚えてないくらいぐっっっずぐずのア?はっぴーにゅー??にゅ〜いや〜??だったけど、、藁
おもちわたしかにそこにいて、、
のーりみだんす!したよ!藁
えびばーでぃで!
新しいせかいみたい
新しいみらいみたい
なんかあたりまえにのぼってくるものが、
このやばいくらい見なれた明るさが
とてつも新しく、強くみえたのわ、
えびばーでぃとみれたからだよね。
大好きなね
きっとね。これからおもちが手に入れられるもの、、ものにできるものなんて、そーいくつもないとおもうの。。
でも、おもちにわね。肺の中で、ぽんっ!ってなって身体をほっくほっくにしてくれる、あっっちーものがあるの。
いつからあるのかわからないけど、ここにあるの。
ずーーーーーっと前からあるよーな気もするし、さいきん見つけた気もするし、、
これが肺にあることわ、きっとしあわせなことで、
血も。汗も。涙も。おもちの中にあるって、いつも教えてくれるの。
だからね。。おもちわ、なににもなれないかもしれないけれど、、
これが肺にある限りわ、、
おもちわ、おもちのままでいられる。
大好きな人たち。大好きな場所。
おもちわどこで燃え尽きる??
きっとね。そんなにとーくないの。
だってほら、、
この世界にわ、、
ねっ
藁
ってことでんでんむし!
この日のね、夜更けのコウテカのライヴも終わり、はじめまちて〜のヲタさんたちとのお話も終わり、いままでどこかきばってたものがほどけて、あわーーーくねむきゅんになってたことに気づいた朝の5時くらいにね、
むこーからいーーーお歌が聴こえてきたの 藁
朝の寒さと、ねむきゅんとで、ちーーーーーーっちゃくなって、あわーく意識失いかけてたときに、とてつも耳ざわりのよい、脳に気持ちのいいお歌を、日本語のお歌を、DJの人が流してて、
いっかいわふつーにBGMとしてスルーしよーとしたんだけど、あまりに脳にも耳にも優しくて、いつのまにか聞き入ってて。さいしゅーてきにわ、これを逃したら後悔するわぁ!!!ってレベルまでになってバッと起きて歌詞検索でがっっついた!藁
“ 行くあてのない僕は 追い越されてゆく ”
大橋トリオの「サリー」ってゆーお歌だった!
このお歌を知って以来、あの瞬間から、おもちの毎日わ「サリー」だよ。藁
お久しぶりJポップ!!藁 こんな破壊力のあるお歌があったんでつね!!藁 もーおもちの日常わこわれまちた 藁 もーサリーに毒されておりまつ。
あのシチュエーションで、爆音でながれてたからよく聞こえただけかなぁ。。っておもてためしにきーてみたらホンモノでちた!藁 あの感動わガチなやつでちた 藁
(ちなみに大橋トリオのほかのお歌もきーてみたけど、おもち的にわ、サリーだけ好き。てゆかくっっっそ好き)
今でもサリーを聴くと(口ずさむと)、あの景色がわりとくっっっっきり鮮明に思い出せる!藁
こんなにすてきなお歌に出逢わせてくれてありがとうコウテカ!そしてどなたか存じませんがありがとうございまちたDJさん!!!藁
そしてありがとう大橋さん!!!
2019年わ、サリーに出逢えた年になりまちた!
まだ聴いたことないよ〜って方いたらきーてみてね〜
くっっっっっっっそいいから 藁
明日あわく早起きだからねるね〜
あっ!みんな、おもちが夢の中でももこちゃんに会ってること、ぶんしゅんの人にチクらないでね〜♡
君がいた僕のとなりには
温もりだけが残っていた
君のいないこの街に
慣れてしまう日もいつかくるだろう
おもち









